先月はちょっとバタバタしてましたが、先月のことをしっかり振り返ったりしながら

8月はのんびり・ゆっくりの予定です。


パーソナルカラー診断をさせて頂いた時に、色々お話を伺うのですが、

「自分でNGだと思っている洋服の色ありますか?」とか。


皆さんのご自身で、「赤とかピンクは着ません」「パステルカラーはナシ」

「ベージュが似合わないような気がします。」「黒はちょっと・・・・」とかね。


ここで、あまり「ネイビーは似合わない」「ネイビーは避けている」「ネイビーはムリ」

って、聞きくことはないような・・・・


逆に、「ワードローブに多い洋服の色は?」って伺うと、

必ずと言っていい位、こっちでは、ネイビーが入ってきます。




ネイビー、紺色って、皆に好かれる色。皆になじみのある色。抵抗のない色。

なんだなぁ~って思います。


特に日本人にとって制服などで着る機会も多く、沢山の日本人が着慣れた・見慣れた色なんだろうなぁ~    「安心・安定」の色。





画像は、全てPinterestからです。)


ただ、着慣れてる。見慣れてる。と、

その人の得意な色とはイコールではないことも結構多いみたいです。


ドレープ(パーソナルカラー診断の布)を当てていくと、

ネイビーより別の色の方がお肌がきれいに見えると、ご自身でも気付かれることも多いです。


ネイビーそのままでOKの方はモチロンそのままで、

そうじゃない方には、ちょっと工夫しながら取り入れられるようにお伝えしています。


「見慣れた・着慣れた色」もいいけど・・・・・  

ネイビーは、日本人に合う色って言われてるみたいだけど・・・・・

ネイビー、意外と手強いぞって思います。

だから、着ないのではなく、「似合わせる」を知っているといいですね♪




だ今募集中~

☆「クローゼットオーガナイズ相談&プチカラー講座・color+shape診断(パーソナルカラー診断)」

 詳細・お申込み・お問い合わせは、こちらからお願いいたします → 

☆ライフオーガナイザー2級認定講座 8月24日(月)10:00~17:00  《開催決定》

 詳細・お申込み・お問い合わせは、こちらからお願いいたします → 

☆ライフオーガナイザー入門講座  8月22日(土)10:00~12:30
  
 詳細・お申込み・お問い合わせは、こちらからお願いいたします → 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(業者・アドバイザー)へ ←ポチッとお願いいたします♪