今日、ホームセンターで、お客様に関する収納家具・グッズを見てましたが、

おっ!そう言えば!我が家のインクジェットがそろそろヤバかったはず!と思いだしました!


昔なら、、、、 でも思い出したところで、インクジェットの品番覚えてない~~~

あぁ~あっ、、、 また出直そう。。。とトボトボ帰り、忘れ、本当に必要な時にまた、慌てる。


でも今は、  少しずつ色んなことを見直して、こんな時も大丈夫でございます~


iPhoneの「Evernote」をタップ
左のぞうさんのアプリの方です。


この中に、我が家の色んな備品、ストック情報を入れています。


インジェジェットがすぐ品番が分かって(左)、


で、これが一気に全部無くなる訳じゃないんですよね~


仕事でよくプリンターを使うので、足りないものを個別で買うようにしています。

現在のストック状況を見て、ここに無い色を3色購入して帰りました~



こんな風に、効果的に準備しておくことも、「ライフオーガナイズ」の1つ

管理が出来れば、いらない時間も使わなくていいですよね~(また買いに行くとかね。)


そして、実際の管理場所としては、キチンと決まっている住所に入れておく。


掃除道具の棚 の上に電池とか電球とかを入れている↑にインクジェットも置いています。

コレに関しては、仕組化が出来ているところです。




~ただ今募集中~

☆ライフオーガナイザー2級認定講座  2月23日(月)10:00~17:00  開催決定

 詳細・お問い合わせ・お申込みは、コチラから → 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(業者・アドバイザー)へ ←ポチッとお願いいたします♪