最近、「マワハンガー」で検索してブログに来て下さる方が結構いらっしゃいます。
それから、「マワハンガー」についての質問もメッセなどでいただきます。
私、、、マワハンガーのまわしものではございませんです。
我が家のクローゼットで使っていますが、
クローゼットオーガナイズレッスンで、色んな種類のハンガーのお話はしています。
マワハンガーをオススメしている訳ではないですし、
必ずハンガーを揃えるようにもお伝えしてないんです。
ハンガーを揃えると、確実にスッキリしますよ~とは言っていますが。
ハンガーを揃えるなら、尚更、色々とよ~く考えた方が、お金がね~勿体ないですよね~
マワハンガーと言えば、滑らない!滑らないと言えば、マワハンガー。
最大のメリットだとは思いますが、それが人によっては最大のデメリットにもなります。
スルスルスル~って引っ張って服が取れないので、ストレス!に感じる方もいます。
色々メリットとデメリットがあるので、それで考えた方がいいと思います。
私にとってのメリットは、滑らない。水に強い。形が変えられる。幅が狭いものが選べる。
種類豊富。買い足しが出来る。などです。
デメリットは、高い!高いでしょ~ ハンガーのくせに(!?)
ただ、このデメリットも今や私にとってはメリットかも。
ポンポン買い足せると、またあのぐちゃぐちゃクローゼットに逆戻りしてしまうはず。
昔は、人がオススメするもので、特に憧れの人がこれいいです!とか言ってたら、
即飛びついてましたが、やっぱりその方とは、お片づけ・収納に対する優先順位も、価値観も
生活スタイルも収納スペースもそして、効き脳も違うかもしれないので、
今は、一旦自分のフィルターを通して、私はどうかな???って考えられるようになりました。
だから、私がいいと思うグッズ・やり方が、必ず他の人にもいいとは言いきれないです。
たかがハンガー、されどハンガー
って、、、、私がハンガーについて語るなんて・・・・ちょっと笑える。。。
(過去の私を知る人は、何偉そうに言ってんの?って言いそうです。)
自分のやり易い方法で、自分の快適に向かうサポートがライフオーガナイザーです。
*クローゼットオーガナイザー最終回を終えて、お二人が嬉しい感想を書いて下さってます。
「のんびりいこうやぁ」 ぴ~こさん
「ごとごと日記」 みるくさん