三連休の最初は、クローゼットオーガナイズ・レッスン最終回(第1班・一部)でした。
「おはよ~ございます」と来られた瞬間から、もう話が止まりません!
私としては「いらっしゃいませ~&おかえりなさい」という気持ちで、わくわく。
今回は、進捗発表と今後の課題発表
あっ!こんな風に首で結んでも素敵!って事を見せてくれました。
クローゼットも色々とお試し中。今年中に快適なクローゼットを作り上げられる予定!
↑奥行90㎝のなかなか使いにくいクローゼットの中断をご自分で取り外して、ポールを2本取り付けた努力の成果!(涙)
ごくごく一部の掲載にOKをいただきました。
《ご感想》
*この様な機会にめぐりあわせていただけて、本当に感謝しています。
ただ見た目を整えるだけではないんだということが分かり、そこからゼロのスタートでしたが、
自分自身の気持ちの整理ができました。洋服だけでなく、身に付けるものを大切にしていきたい
と思います。大好きなクローゼットを維持できるように頑張っていきたいです。(Kさん)
*こうで最後、寂しいです。12月くらいに番外編をやりませんか?(笑)
クローゼットオーガナイズを学ぶことを通して、色々なことが分かりました。
自分のこと、クローゼットのこと、大切なもの、未来を思い描くライフオーガナイズを広めていき
たくなりました!のこさん、ありがとうございました!(Kさん)
今回、体調・ご家庭のご家庭のご事情で参加できなかったお二人は、別の日に振替となり、4名一緒に最終回となりまらず残念でしたが、ご感想を見て嬉しくなりました。
ありがとうございました。