今日は、クローゼットオーガナイズ・レッスン第二回目でした。
(後からスタートした第2班が、スケジュールの関係で先週先に終わりましたが、元々今日の第1班が後を追いかける形に。。。)
お一人急遽参加できず今回は3人でした(このレッスンは、振替レッスンをしています)
前回の思考の整理をしっかりして、ワードローブの選別もしっかりして、
わぁ~!完璧!なレポートを提出して下さった方もいて、他の方&私にもいい刺激になりました。
今日は、思考の整理・ワードローブ選別後の収納の回。
収納方法、収納グッズについて、そして、我が家の現在のクローゼットを見て頂きました。
2年半前のゲッ!な洋服でパンパン・グチャグチャな恥ずかしい私のクローゼットと、
今に至るまで洋服をどんな風にどれだけオーガナイズしてきたか、写真で見て頂きました。
《ご感想です》
*今日はかなり刺激を受けました。
生徒さんのレポートにも、のこさんの実際のクローゼットにも・・・・。
のこさんのお宅は最初からキレイなのよね・・・・と思ってしまう程キレイなんですが、のこさんも
苦労してここまでやり遂げた過去があって現在があるんだということを見せていただいて、物凄く
モチベーションが上がりました。
本当に感動のクローゼットレッスンでした。(K.Y)
*洋服は元より全てにおいて準備が必要なこと、目先にとらわれないことの大切さがよく分かりま
した。整うことの気持ちよさを私も早く感じたい!!ので、頑張っていこうと思いました。(K.K)
*のこさんのクローゼットを見せていただいて、こんなクローゼットだったらお出かけするのが楽し
いだろうなぁと思いました。
収納で終わりではなくて、その先にゴールを!
服を選ぶのが楽しくなるクローゼットに早く生まれ変わらせたいです!「素直に」やってみようと
思います!ありがごうございました。(K.Y)
来月以降、クローゼットオーガナイズ・レッスンを予定しています。
その前に・・・・↓↓↓