時代遅れのゴールデンウィーク | 昭和世代が気まぐれに語る世界

昭和世代が気まぐれに語る世界

動画全盛時代にあえて文章で語ります。教育、社会、音楽(クラシック)など雑多な内容なので興味のあるもののみ閲覧ください。

テレビというのは、昭和時代の田舎中学生と似ている。東京ではもう流行遅れになったものを得意げにひけらかす。テレビでこれがブームと言った場合、もうはるか昔に廃れたものだと断定していいのだ。

 

ゴールデンウィーク報道もその典型例だ。報道の仕方は昭和のテレビが天下を取っていた頃と変わらない。多少は外国人観光客騒動など取り上げて変化をみせるものの本質は変わらないのだ。

 

まずゴールデンウィークは工場やホワイトカラー従業員が大部分だった昭和時代の思考である。今は暦通りに休日をとる人は減少傾向にある。それでもそのような人が観光地に殺到すると混雑となるため、うまく切り取り報道すれば昭和と同じニュースが作れるのだ。

 

テレビは毎年斬新な報道などできない。したがってゴールデンウィークでは、取材の前に駅や観光地で混雑しましたといった原稿をあらかじめ作っておき、あとでそれに合わせた絵を持ってくるのだ。視聴者は別に10年前のニュースを流しても気づかないであろう。

 

根本的な問題は、日本の有給休暇制度が機能していないことだ。祝日は最低限のものにとどめ、各自が自由に休暇をとれるようにすべきである。

 

すると祝日が減ると困る。なぜならわが社では有給が取れないからと言い出す人がいる。話は逆である。祝日が大幅に減れば、それを口実に各自有給休暇を取りやすくする空気が生まれる。学校も同様である。皆勤賞などというものは犯罪的である。

 

テレビではこのような議論はできないので、是非ともネットで議論が進むことを望む。