つつじの名所として名高い根津神社がもう見頃と聞いて、4月11日(火)に撮りに行って来ました。昨年の訪問より11日も早くて、ビックリです。

 
社殿に向かって左側の斜面につつじが一杯咲いています。
 
これはすごい!!
 
入園料300円を払って見学します。奥の方までびっしりと咲いています。
 
赤い鳥居とつつじの共演。ここならではの情緒ある景色ですね。
 
北側の端あたりから南側を観るとつつじがびっしりですね。
 
 
 
 
寄ってみると、
 
 
外に出て定番の千本鳥居。
 
 
 
日本武尊が1900年近く前に創祀したと伝える古社で、東京十社の一社に数えられている。境内はツツジの名所として知られ、森鴎外夏目漱石といった日本を代表する文豪が近辺に住居を構えていたこともあり、これらの文豪に因んだ旧跡も残されている。
現在の社殿は宝永3年(1706年)の創建である。宝永2年(1705年)江戸幕府第5代将軍徳川綱吉の養嗣子に家宣(第6代将軍)が入ったため、元の屋敷地が献納され、「天下普請」と言われる大工事で社殿が造営されたものである[2]権現造(本殿、幣殿、拝殿を構造的に一体に造る)の傑作とされている[2]。社殿7棟が国の重要文化財に指定されている[2]。境内のつつじは、徳川綱重(綱吉の兄)が屋敷の庭に植えたことに始まる。」Wikipediaより
 
この日は天気が良く、肌寒かった昨年よりはるかに人出が多かったようです。
未だつつじは早いだろうと思ってましたが、ネット情報どおり見事な見頃でした。
 
根津神社は社格も高く、建物も貴重ですが、何よりもこのつつじが素晴らしいですね。

来週末までは見頃が続くそうです。

 
📸はSONY A7RM3、レンズはタムロンの24mm/F2.8でした。