2月13日に「梅が咲いた」とのブログを書きましたが、先週の前半は20℃超の初夏のような陽気で、例年より一週間くらい早く、ご近所でも河津桜が咲きました。

 

春になると散歩の途中でいろんな花々を撮ることができるので、外に出るのが楽しみになります。

いつものように近所の用水(多摩川の水を溝の口や小杉方面に排水する江戸時代からのもの)沿いを歩いていると、思いがけず河津桜が咲いてました。

 

 

 

例年だと3月10日前後なので、今年は早いです。

 

こっちは諏訪にある白髭神社の桜。

 

 

勿論、まだまだ梅も咲いています。

 

立派な枝ぶりで古木なのでしょうか?

 

水仙も群れで咲き始めました。

 

 

いろんなところの花壇も綺麗に咲いています。

 

 

この時期のユキヤナギも珍しい?

 

自粛、自粛と言われていますが、せめて小さい春を見つけましょう。カメラを持ってゆっくり歩くと、いろいろと見つかりますよ。

 

使ったのはZeiss Jena Pancolar 50/F1.8、カメラは初代A7です。

70年代後半に東ドイツで製造されたオールドレンズですが、切れのいいシャープな描写と美しいボケ、それと濃厚な色ノリが楽しめました。
ライカよりも色は薄味と言われていますが、そうとは感じられません。安価な東独ツァイスもなかなか大したものですね。