築30年のおうちをめっちゃ古いと感じるのか、まだまだ新しいと感じるのか
感じ方は人それぞれだと思いますが
わんこと一緒に住める賃貸を探した時、めちゃめちゃオシャレで、ペット対応の新しい物件、
なかなかのオンボロで、もうペットもどうぞみたいな物件(大家さんごめんなさい)かの2択で
もちろん家を出てきた私的には家賃の安い方しか選択肢はなく
その中でも払える家賃ギリギリで借りられた今のアパート
築30年だけど室内はリフォームされてる
よし!
1月から住んだこともあり、窓ガラスは1枚で結露しまくりで外気の寒さがそのまま室内に来るし
床が冷たくてぬくぬくスリッパ無しでは過ごせないし
シンク下がめちゃ臭いし
なんていろいろ思ってしまうけど、
1ヶ月住んだ今、このお家が大好きに
おままごとみたいな小さなシンクでもいろいろご飯作れるようになったし
夜はわんこさんとまったりできるスペースがあって
娘とわんこさんとの優しい時間が流れてて
近所に美味しいパン屋さんも見つけて
わんこさんとのお散歩コースも開拓したし
1ヶ月前まで住んでたお家は、自分で間取りも考えて建てた1戸建て
キッチンの高さも合わせてもらって
外の倉庫もいろいろ調べて頑張って自分で輸入したお気に入り
カウンターもゴミ箱や、ホットプレートや水筒やらサイズ測ってオーダーしてピッタリで作ってもらったお気に入り
何より子供達を15年間そこで育てたっていうことが、離れがたい1番の理由だったんだけれども
これからも子供達が結婚したり、家族が増えたりしても、時々みんなで集まってワイワイするのが夢だったんだけども
また新しいお家でもそんな機会が作れるように。
それは私次第でできるかもしれないので
今のおうちを今度こそ大切に育てていきたいなと思います。