こんにちわ。
真っ青な空!
それだけでほんとうに幸せです
チキンを焼いたら
ハートでした
かわいい
1ヶ月前までは、どんなに時間が無くても、しんどくても、何がなんでも一汁二菜作るのが当たり前って思ってて。
多分仕事から帰って、ものすごい勢いで、1時間くらいで作ってたから、とにかくご飯を作り終わるまでは話しかけられるのも嫌で、今考えたらすごい顔をして作ってたと思う
慌てて作るから、美味しくできない時があったり、大根が硬かったりもあったけど、毎日毎日作ってました。
今は家を出て、娘と2人、娘がバイトの時は1人
とりあえず卵乗せがち、タンパク質やし!
あとは野菜が入ってればよし!
くらいの感じでゆる〜く
初めての子供が産まれてどうしていいかわからない事だらけで家事と育児で四苦八苦してた時も、元旦那さんに「え、ごはんこれだけ?」って何回も言われたことや
実家のお母さんにも、3人ちっちゃい子居てバタバタしてても「焼きそばやパスタだけじゃなくて、お魚も食べさせなさい」って言われて、辛かったり…今思えば孫の為を思ってだとわかるんだけど、当時は責められてるとしか思えなくて。
同居のお義母さんにも夜ご飯しか出してないから、普通に一汁二菜は作ってあげないとな
とかもっといろいろあったけど、もう誰にも文句言われたくなくて、なんか意地みたいになって作ってたのかも。
自分で自分に一汁二菜の呪縛をかけて
もっと可愛く、時には
今日時間なかったからレトルトカレーとサラダだよー!
目玉焼き乗っけたから栄養もあるよねー!
明日はちゃんとした物作るねっ!
って言えればよかったな
もちろん一生懸命作ってて、息子や娘に、「うまっ」って言われただけで、嬉しくて全部吹っ飛んでたし、言わせたくて頑張れてたのかも
もし今私と同じように呪縛にとらわれてる方がいたら、
もしかしたら自分で自分の首を締めてるだけかもしれないなって思ってみるのもいいかなと
残りの人生、幸せな時間が増えるといいなと思います