【ハングルを読もう】基本母音 | あみ流韓国語ノート

あみ流韓国語ノート

韓国ドラマにK-POP……何がキッカケでも、何歳からでも韓国語は学べます!

 

サムネイル

こんにちは、あみです!

今日から「ハングルが読めるようになる投稿」をアップします。

ハングルが記号にしか見えない方も
最終日には料理名・人名・地名などを読めるようになるはずウインク

 

    

本日のメニュー
基本母音を覚える

 

ハングルはアルファベットと同じで

子音+母音で成り立っています。

 

まずは基本母音(あ〜お)を覚えましょう!

ワタクシ渾身の手書き一覧をどうぞ。


ほぼ丸と棒線…(似すぎて撃沈)
覚えるコツなどは…(ゴロ的な)

サムネイル

 

サムネイル

​個人的にはそんなの無い派です。
(※昭和生まれの私はひたすら書いた)

 

 

では、一つずつ特徴を見てみましょう

 

〜1個目〜

[a]

・実はの部分だけで[a]と読む。

は空き部屋!と考えよう。

・ここに他の子音が入ってきます。

 

 

〜2個目〜

[ya]

の部分だけで[ya]

・線が増えたら[y]が増えると思うこと!

・ドラマで怒る時の「ヤー!(おい!)」はコレ

 

 

〜3個目〜

[o]

の部分だけで[o]

・韓国語に[オ]は2つある。

・これは私は「だらしないオ」と呼んでる。

・高校生男子の気のない返事みたいな。

・口を縦に開いて[オ]

 

 

〜4個目〜

[yo]

の部分だけで[yo]

・申し訳ないけど[ヨ]も2つある。

・これまた「だらしないヨ」と呼んでる。

・口を縦に開いて[ヨ]

 

 

〜5個目〜

[o]

の部分だけで[o]

・こちら、2個目の[オ]です。

・これを「しっかりのオ」と呼んでる。

・口を丸くすぼめて「オ」

・さっきの「オ」より、こもった音になる。

・日本語の「お」は、こっちで表記される。

 

〜6個目〜

[yo]

の部分だけで[yo]

・こちら、2個目の[ヨ]です。

・これも「しっかりのヨ」と呼んでる。

・口を丸くすぼめて「ヨ」

・さっきの「ヨ」より、こもった音になる。

・日本語の「よ」は、こっちで表記される。

 

 

〜7個目〜

[u]

の部分だけで[u]

・[ウ]も2つあります(えぇ〜不安

・こちら、1個目の「ウ」です。

・「しっかりのウ」と呼んでる。

・口を丸くすぼめて「ウ」

・日本語の「う」はこっちで表記される。

 

 

〜8個目〜

[yu]

の部分だけで[yu]

・「ユ」の発音は1つしかない(良かった…)

・口を丸くすぼめて「ユ」

・目から涙が出てるイラストに似てるえーん

・だから謝る時の絵文字に使われる。

・「ごめんねㅠㅠ」(yuyu)

 

 

〜9個目〜

[u]

の部分だけで[u]

・2個目の「ウ」です。

・口を横に開いて「ウ」

・愛想笑いする時の口みたいな感じ😬

 

 

〜10個目〜

[ i ]

の部分だけで[ i ]

・「イ」も一個しかない。(よしっ!)

 

 

サムネイル

やぁ〜、お疲れさまでした!
基本母音はこの10個です。

「え」がありませんでしたね。
合成母音というものがあるんですが
そこに出ます(まだあるのか泣

 

 

本日のまとめ

・基本母音は10個

・子音の右につく字と、下につく字がある

・「オ」と「ヨ」と「ウ」が2つずつある

・日本語をハングル表記にする時↓
「お」→ 「よ」→ 「う」→

 

 

最後の意味が分かりません無気力
日本語をハングル表記にする…?

サムネイル

 

サムネイル

例えば「あおい」と書きたい場合。

ハングルには「お」が2つあるので
か迷います。

その時、日本語の「お」として使われるのはなので아오이と書かれます。

 

なるほど!
迷った時は「口を丸くすぼめる方」だと思えばいいのですね(大正解)

サムネイル

 

 

では最後に宿題を出します。

なんと読むでしょうか?

 

1、오이

2、이유

3、여우

4、아이

5、아야

 

 

答えは次の記事に載せます〜ニコニコキラキラ

子音①へ下矢印