政府の補助金が打ち切られた関係で全国一斉に電気代が上がったと思われがちですが、実は全国でバラツキがあって何と下がったエリアもあります。

 

 

北陸電力管内や沖縄では30~40%の値上げなのですが、

 

九州電力や関西電力、中部電力では変わらずか下がっているのです。

 

 

例えば東電管内と関電管内では標準家庭比較で2400円/月以上違います。

この差は大きいのでは?

 

東電柏崎原発を再稼働すれば関西電力並みの電気料金になります。

他の電力会社も同じく原発を再稼働すれば安くなります。