猫柄と波柄 | 和の彩・玉縫 

和の彩・玉縫 

和の彩・玉縫-わのいろどり・ぎょくほう- 千葉より嫁入りし山梨県民になりました。平成25年よりイベント出展にて展示・販売を始めました。愛すべき「和」の世界。様々な色を使って、美しい日本の伝統を伝えるきっかけになれたら、と思っています。

今日は暑い!
雨かと思ったら思いのほかいいお天気です。
 
さて、出展の予定は相変わらずないので、
好きに色々なものを作ってます。
目的は出品のため、というより在庫整理です。
 
昨日は生地の消費でがま口作りました。
 

 

自分が気に入って購入した生地なので、

いくら在庫整理でも

なるべく自分の好きなものを作りたい、と思うんです。

がま口は好きですね~。ニコ

この口が、かぱっ!と開く感じがものすごく好きです。

がま口作りで楽しいのは中の生地。

これは何に使おう・・・と思うほど派手な生地も

裏地に使うとなんだか冴え冴えとした雰囲気になっていいんですよね~。

 
鯉がえさほしくて口開けてるみたいですけど、ゲラゲラ
大きなバッグの中は思い切ってピンク!!
好き嫌いがはっきりしそうですが、
私はこういう感じが好きだなぁ~音譜
表地がシックな感じだったので
中身はちょっと派手な色にしました。
小さながま口黒猫ちゃんの中は水玉っていうのも結構私のツボです。ウシシ
 
ちなみに、がま口作りは本業にはしないです。
あくまで生地の整理で作ってます。
出展の際には持っていきますが、
あまり期待しないでください。イヒ
 
明日は土曜日、クラウドが旅立って3週間です。
もう3週間?まだ3週間?
買い物に行けば、これクラウドが好きだから買おうかな、と思う私。
あ、いないんだ・・・と思う。
一緒にいた12年って生活そのものになっていくんですね。
貴重な時間であったこと、今更ながらに思います。
不思議とクラウドとの時間を思い返していて、
もっと昔の私が子供のころ飼っていた愛犬のことも思い出したりしてます。
いろんな思いや、今の大人の目線で当時を振り返る時間をもらったこと、
これもクラウドがくれた大切な時間と思って、
今はしっかりと抱きしめようと思います。