和柄がま口制作 | 和の彩・玉縫 

和の彩・玉縫 

和の彩・玉縫-わのいろどり・ぎょくほう- 千葉より嫁入りし山梨県民になりました。平成25年よりイベント出展にて展示・販売を始めました。愛すべき「和」の世界。様々な色を使って、美しい日本の伝統を伝えるきっかけになれたら、と思っています。

今日もいいお天気の1日でした。晴れ
バラのつぼみも色づいてきました。赤薔薇
いつ咲くかな、ワクワクです。おねがい
 
さて、材料がたくさんあるので色々作ることができるんですが、
編み物したり、マスク作ったり、がま口作ったり、と
色々とやっております。
 
今日はがま口の日。グッド!
 
 
ちょっとずつ勉強してます。
元々、和柄が好きなのでがま口にしたらすごくかわいくて
私は気に入ってるんですが、
和柄の布が無くなるまで作ったら・・・
いったい何個できるんだろう?!キョロキョロ
もう、生地はしばらく買うまい・・・えーん
 
 
凛々しい愛犬「風(ふう)」
 
ちなみに女の子です。チュー
4歳なので元気いっぱいです。
おじいちゃん犬がどうも調子が悪いようで、
でも、この風の若さにつられて毎日庭で走って吠えてます。
風の元気さや若さに助けられて元気なのは、
おじいちゃん犬だけじゃなく私たちもそうなのかもしれないです。
ありがたい存在だな、と思います。
動きが早いのでなかなかいい写真が撮れませんけどね。爆  笑