台風一過 | 和の彩・玉縫 

和の彩・玉縫 

和の彩・玉縫-わのいろどり・ぎょくほう- 千葉より嫁入りし山梨県民になりました。平成25年よりイベント出展にて展示・販売を始めました。愛すべき「和」の世界。様々な色を使って、美しい日本の伝統を伝えるきっかけになれたら、と思っています。

今日はいいお天気の1日でした。
 

穏やかな顔の風(ふう)。
 
テレビで知る各地の被害に驚きました・・・。
 
我が家はお蔭さまで1本の木が斜めになる程度で済みました。
朝、実家から電話がありましたが、
影響はなく、無事とのことでした。
 
本当に、穏やかに過ごせる毎日は普通ではなく、
かけがえのないことなんだと、思い知る今回の台風でした。
 
我が家では「不要不急の外出は控える」という報道を守り、
昨日はだれ一人庭から外に出ませんでした。
私は、もう出かけないというのを見越して
化粧もせずに、普段着で過ごしておりました。
そういうのも大事なのかな、と。
 
そう言われてはいるけど、少しくらいなら大丈夫、
そんな一人の思いが、お店を開店しなくてはならなくなり、
道路を閉鎖できなくなるのかな、と。
 
変わっていく環境に対応していく柔軟さが必要とされること、
また、災害が遠いものではなく、すぐそこにあるものなんだと思うこと、
これからますますの自己防御が必要になってくることを感じました。
 
私も、今回は無事に過ごせたからそれでいい、ではなく、
この先、愛犬2頭とのことも考えながら
災害と向き合うことを考えなくてはいけないなと思いました。
 
幸いなことに、水汲みに出かけている我が家にはたくさんの水があります。
そして、実家の母がお米を育てているのでたくさんのお米があり、
私自身も、お米は炊飯器ではなく鍋で炊いているので、
水とお米と火があれば、ご飯だけには困りません。
 
もう、炊飯器は10年以上前にやめました。
鍋で炊いた方が、断然おいしいんです。
しかも、早く炊けます。
鍋でお米を炊くことでどういう原理でお米が炊かれて行くかわかるので、
直火でも炊くことができるようになります。
これは災害時とても役に立つと思います。
 
何より、私たちはご飯が安心するんです。
ご飯と漬物があれば、それだけで何日も過ごすことができると思うんです。
なので、是非、鍋でご飯を炊く経験をしていただけたらな、と思います。
 
特に今の新米の季節は直火のご飯、最高ですよー!!キラキラ
そして、我が家ですが実はIHです。
IHでも炊き方は同じです。
3合で、15分くらいで炊きあがりますよ。ウインク
お試しください!!