おはようございます。

月曜日が始まりました。

コロナによって生活様式が変わり、リモートで出勤しない人が増えたお陰で

電車への飛び込み自殺が最も多い月曜日の自殺者数が減少しました。

 

多分。

 

なんのエビデンスもありません。

 

現在コロナでされてる対策の殆どが

これと言ったエビデンスはありません。

 

飲食店の間仕切りとかホントに笑っちゃいますよね。

 

最近まろと一緒にほぼ毎週末スノボに連れて行って貰うのですが

リフトやゴンドラを乗る際にマスクをしてないと乗車出来ない等と言うのです。

 

ゴンドラに関しては、家族・グループで一緒に来たメンバと乗るのに

何故何の為にマスクが必要なのでしょか。

 

コロナと言うウィルスは人体よりも

脳に大きな疾患を与えるウィルスです。

 

「何故何の為に?」と言う人間が生きて行く為に持たなければならない

思考を破壊させる恐怖のウィルスです。

 

 

あ。タイトルと全然違った。

 

clubhouseについてです。

 

丁度2週間くらい前でしょうか。

Facebookのタイムラインでやたらアカウント取得しました!

的なのが上がって来る為気になって招待を頂きアプリを取得。

 

で、あれこれボタンを押して色々試したり

何か気になるテーマを探す為にスクロールしてみたり。

 

でも正直全く興味の無い事しかテーマに無くて

とりあえず適当なトークをタップしてみたけど

全く面白く無くてすぐにアプリを閉じました。

 

↑うんうん。わかる。

と、共感頂ける人が居たら友達になれそうです。ならないけど。

 

そもそもの話をすると、僕通話が嫌いなんですよね。ホントに。

メールやLINEで3行で済む要件を電話して来て

しかもこちらが出れなくて、でも頼んだものを受け取りたかったり応対して貰わないと

困る要件だった場合に仕方なく折り返し嫌々電話をするのですが

電話をすると出ないとか不在とか言われて。

 

で、又折り返し電話がかかって来て、丁度その時移動中とかで

電話を受けれなかったりとか。

 

この繰り返しとかホントのホントに不毛。

 

でもたまに周りに居るので、なんでそんなに通話が好きなの?

と、聞くと答えは「楽だから」と言うんですよね。

 

僕からすると要件をLINEで伝える事ほど楽なコミュニケーションは無いのですが

文字入力をする事がめんどいと言う人はやはり通話を選択します。

 

話がそれますね。

 

で、その苦手な通話と言うハードルをクリアしないと

clubhouseユーザーにはなれない訳ですね。

 

まぁ聴くだけと言うメニューも有りますが

そもそも知らない人の意識高め感の話を聞くのも苦手だし。

 

でも

14年前に起業した頃にブログを書き始めたのですが

その頃はブログなんて。もう絶対無理ー!

 

って感じだったんですね。実は。

 

ところが当時社員や取引先やお客様に向けて

意思伝達ツールとしてはとても効果的だったので

あまり苦にならなくなって今日に至るのですが。

 

なので通話が苦手!とか言って無いで

一度試してみたいと思いながらクネクネしてる月曜日の朝でした。