最近日本酒が好きで選ぶ店が和食のお店に偏っております。
外の気温が25℃ぐらいの丁度良い感じのテラスなんかで
冷えたシャルドネを飲むのも良いですが、ここ最近の35℃を越える
気温になるとクーラーの利いた室内でキリッと冷えた日本酒を飲むのが
お気に入りな最近です。
秋口から秋刀魚が出始めて
冬にかけておでんで熱燗も良いし
しばらく個人的な日本酒ブームが到来しております。
そんな折に後輩の中村ゆうとが日本酒の新しい売り方を
提案した「日本酒原価酒蔵」を展開しているのですが
今年に入って結構気に入って利用しています。
因みに昨夜も渋谷の日本酒原価酒蔵に行きました。
ゆーとの会社
http://www.creativeplace.co.jp/
実は2代目の僕の秘書だった日高が麻布十番のCONAをうまく当てて
勢いで昨年芋洗い坂下に2軒目のお店を出したのですが
これが大いにずっこけて瀕死の状態になったのですが
そこを日本酒原価酒蔵に業態変更したら
有難い事に息を吹き返す事が出来たのですね。
そしてこれはやめろと僕は止めたのですが
勢いで五反田の日本酒原価酒蔵もやりはじめました。
先にお手伝いをしている晩杯屋もピッチはそこまで早くありませんが
順調にお店を増やしておりますが
この業態も少し広めたいと思いまして
フランチャイズの加盟開発を当社でお手伝いさせて
頂く事になりました。
で、初の事業説明会を行う予定との事で
告知を頼まれたのでブログを更新してみました。
随分先で予定が空いているので
29日の方は僕も参加しようと思います。
17時に終わるみたいなのでご希望の方だけ
一緒に飲みに行きましょう。
都心部はすぐに出来上がっちゃうと思うんですが
地方でご出店頂ける方と組みたいです。
例えば金沢では金沢バージョンの日本酒原価酒蔵があったり
高知では高知バージョンの日本酒原価酒蔵があったりと
そんなのを作ってくれるパートナーが居てくれたら最高です。
ご興味のある方は是非説明会へのご参加を
お待ちしております。
_______
このたび新たに日本酒原価酒蔵フランチャイズ加盟企業の募集を行います。
関東近郊での募集はもちろん、全国主要都市での企業様も募集致します。
日本酒原価酒蔵の事業モデルをご説明するとともに、店舗視察及び試食会を実施致します。
1. 8月28日(月) 15時~17時
2. 8月29日(火) 15時~17時
日本酒原価酒蔵 渋谷店
東京都渋谷区桜丘町24-4 第五富士商事ビル1F
お申し込みは以下からお願い致します。
https://sv121.wadax.ne.jp/~mgfood-co-jp/form_briefing/
当日の詳細スケジュールについては、
申込受付後ご案内させていただきます。
上記日程にてご都合の合わない方がいらっしゃいましたら、
加盟開発本部 大窪(t-okubo@mgfood.co.jp)までご連絡ください。
別途日程を調整させていただきます。
定員数に達し次第、受付を終了させていただきます。ご了承ください。
奮ってのご参加お待ち申し上げております。