2016年が終ります。
今年はエムグラントを設立して丁度10年と言う節目の年でした。
そもそも節目ってなんだろうね。
10年と11年の違いなんて無くて毎年、その時が常に勝負な訳ですよ。
なので普通の一年となんら変わらない一年だった訳ですが
いよいよ我慢に我慢を重ねた出口が見えた一年でした。
実に2012年から4年にわたり貝の様に心を閉ざして来たのですが
2017年はいよいよ立ち上がりたいと思っております。
今年10月にまぐまぐの創業者である大川さんとアメリカに行きました。
ロサンゼルスからレイクタホに車で行き
レイクタホからラスベガスに向かったのですが
その道中ネバダ州の恐ろしさすら覚える広大な荒野を見て
こみ上げて来たものがありました(車酔いじゃ無いですよ)
良くバンジージャンプやスカイダイビングをして
「世界観が変わるよ!」とか言う奴が僕は嫌いです。
お前の世界観どんだけ小さいねんって。
バンジーやスカイダイビングなんかで世界観が変わるような
しょーもない世界観で生きとらんわ!っていつも思ってたのですが
どうもネバダのその広大な荒野はその「世界観」とやらに少しは
影響を及ぼすものかと思った次第です。
アメリカってマジですげぇな。って。
半世紀前にこの国と戦争をしようと思った
我々の先祖は本当にどうにかしてたんじゃ無いかと思う一方で
本当に「侍」とか「武士」って居たんだね。と感じ入りました。
で、そのアメリカで本当に挑戦したくなったんです。
勿論日本で事業が継続しているのでそれを放ってって訳じゃ無くて
日本で産んだものをアメリカに持って行って戦いたいんですね。
中学の頃英語の授業をボイコットしました。
「一生日本から出ないのに英語なんて勉強してもしょうがねーだろ。」
なんて悪態をついていた中学生時代の僕を
もしタイムマシンがあったら金属バットで全力で殴ってやりたいです。
話がまとまりませんが今年取り組んだ新規事業と言えば今年4月に
(株)アクティブソース社様が展開する「晩杯屋」事業のFC展開の支援を決めました。
弊社としてもFC店として、門前仲町、渋谷道玄坂、学芸大学店の3店舗を出店しました。
向き合えば向き合う程面白い業態で
来年は間違いなく飛躍を果たす業態だと思っております。
又、年明けには新たな提携と新たな新規業態の出店を行う予定です。
そして夏にはアメリカでの一号店。
そして同時期ぐらいに現在寝ても覚めてもその新規事業の事ばかり
考えている業態の出店を果たしたいと思っております。
この業態は僕の仮説通りにはまればアメリカで3年で100店舗ぐらいは軽く作れて
自分達だけでやれば20年ぐらいかければ全米で1000軒ぐらいは作れて、でも100店舗ぐらいになったところで売却しちゃってその相手先が10年で1000軒ぐらいに出来ちゃうぐらいのイメージです。あくまでも妄想です。
こんな事言っときながら1店舗で撃沈して
泣きながら戻ってきたらそれはそれでネタになるので面白いですけどね。
兎に角何かをしないといい加減みんな飽きて他に行っちゃうので
来年は動くよー。と言う話です。
アメリカでの事業に興味のある方が居たら通年で人材募集しているので
m-ido@mgfood.co.jp
までオファー下さいね。
そんなこんなで2016年が終ります。
2017年もどうか宜しくお願い致します。
良いお年を!