意味不明なタイトルですみません。
この1年。
振り返るとこれを自分自身に課して来ました。
創業時は只我武者羅になんでもやろうと取り組んで来た。
それでもって、そこそこ失うものが増えて来てから
頑張り過ぎない様に頑張って来ました。
それは決してチキンになってる訳じゃなくて
ステージが変わるごとに全ての取組への姿勢を変えなければ
永続させるのは難しいと思っているからでございまして。
人間の集中力ってそんなに継続出来ません。
集中力の無い仕事は惰性でしか無く
思考停止状態で仕事に臨んでも
高いパフォーマンスは得られません。
結果世の中にどれだけ沢山の
「何やってんの?それ?」って仕事をしてる人がいます。
その中には頑張って無い人も居ればめっちゃ頑張っている人が居ます。
でも悲しいかな頑張り方を間違えて頑張っちゃってるから
何やってんの?それ?のくくりに入れられてしまいます。
でも自分自身では頑張ってるのに、大して頑張って無い人と比較したりしちゃって
自分はこんなに頑張ってるのに、あんな頑張って無い人と同じ評価じゃ納得出来ない!
って憤慨してる人。居ますよね。
ちょっと話がそれました。
僕はちょっとだけ頑張りました。
その頑張り方が間違いが無かったので
ちょこっとだけ形を作る事が出来ました。
でも頑張りすぎちゃうと間違えちゃうかもしれません。
なのでここらで頑張り過ぎない様に頑張る。と言う
行動を意識しております。
何が言いたいか伝わらないかなぁ・・・。