今から2・3年前は3日に一回ぐらい
アメブロのメッセージでこんなオファーを頂いた。
最近はめっきり少なくなったのだが
たまに入って来たりする。ここんとこ重なったので
ちょっと弄ってみる事に。
こんなメッセージ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はじめまして。
私、東京都内在住で大学生の○○○○○
と申します。
井戸さんに、こちらのメッセージをご覧いただけることを信じ、
書かせていただいております。
「一度、私と会っていただけないでしょうか。
話を聞いて頂けないでしょうか。」
私には夢があります。
外食産業において、人と人が繋がれるような店を作りたいです。
その夢に向けて、井戸さんのお力を貸していただきたいのです。
井戸さんのもとで働かせて頂けないでしょうか。
井戸さんの経営を学ばせてください。
決して冷かしではありません。
本気です。綺麗事は言いません。身を粉にして働く覚悟はあります。
どうか、お力添えをお願いします。
お返事いただけることを願っております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
と。
もっともっぽく思うでしょ。この文章。
でも突っ込みところが満載なのよ。
そもそも
どこの誰とも知らん大学生に
なぜ俺が会わなくてはならないのだ?
私になんのメリットがあるのかね?
>決して冷かしではありません。
>本気です。綺麗事は言いません。身を粉にして働く覚悟はあります。
そして過去の統計上
簡単にこういう文章を送りつけて来る奴に限って
一番最初に脱落します。
しかもその脱落の仕方が本当に酷いケースが多々。
まわりに迷惑をかけるだけかけてトンズラ野郎。
この文章タイプに非常に多いです。
皆さん注意が必要です。
本当にやる気があって
本当に行動に出たいなら
事務所の前で一日張り込みでもするでしょうに。
そもそも相手になんのメリットも与えられないクセに
その相手に会って下さい。時間を下さい。と言う厚かましさに
反吐が出そうです。
引籠りのニートよりは少しだけまともですが
こう言う勘違い野郎に世の中の厳しさを
教えるのが年長者の役目だと思い
返信は当然せずブログにて投稿してみた。
ネットは便利です。
繋がる事で近さが生まれました。
でもそれは距離が近くなっただけで
ものは動きません。
行動に移しましょう。
相手の心を動かす為には
近づくだけじゃ物足りません。