宿谷執行役員 のブログで昨晩
ふらんす亭中野北口店で行われた
深夜清掃の様子を知った。
この企画
ふらんす亭事業部の
鶴岡 ・鈴木両部長を中心に
店舗の業績向上の為にテコ入れを
どうするかを考えた際。
先ずお金をかけないで出来る事と言えば何か?
と言う事で考えついたのが
本部・幹部スタッフでの
普段の日常清掃では出来ない
『徹底清掃』を行う。と言うアクションでした。
『集客』と言うと
どうしても先ず集客をする為に『販促』をしたくなりがちですが
それは絶対に間違い。
お迎えをする状態が出来ていないで集客をしても
結局穴の空いたバケツに水を流し続ける様なもの。
基本に忠実に。
そして上層部の人間が自ら率先して
清掃に対しての重要さを伝える事が大事な事です。
今回
有志が自発的に深夜2時に、店に集合し
清掃している状況を想うと
本当に頼もしい気持ちになりました。
僕も今日から出張の為に
参加出来ずに居たのは断腸の想いですが、
創業して間もない頃は率先して深夜清掃を敢行しました。
店内清掃が行き届いた状態の次は
健全な状態で商品提供が出来ているか。
そしてサービスがキチンと出来ているか。
全ての状態が健全に出来ている事が確認できた時点で
次のアクションがいよいよ販促です。
ふらんす亭事業部は本当に強いチームになって来ました。
言わずと知れたけん事業部・よしかつ事業部も
火の玉の様に熱いメンバばかりです。
この3つの事業部であれば
充分次のステージで戦えるメンバだと
僕は確信しています。
『店作り』は『人創り』
成長をし続けて行こうとここに誓います!
深夜清掃に参加した皆。
有難う!お疲れ様!