明日は2回目の中途採用者向け

会社説明会。


初回70余名のエントリを頂き

ご来場者は54名


初回だけ盛況なんだろう??


と思ってたら、明日の第2回目


先週金曜時点で88名のエントリがあり

今回は打ちきり。次週に持ち越しの様相となっているとの事。


有難いお話です。


当社の様な謎の新興企業の採用募集に

これだけ沢山の方にお越し頂けるのは

誠に嬉しい限りでございます。


明日も

私自ら求める人材像についてお話したいと思います。


この採用計画に併せまして

直営店の出店計画も上方修正しました。


地方シリーズでは

福岡や京都。そして札幌まで

直営店の出店を決めています。


地方に帰って就職したい方。

自らエントリ頂ければ該当地域に出店致しますので

遠慮無く申し出て下さい。


昨年ぐらいから

居抜きでの展開について

取引先や金融機関の方

テレビでのインタビュー等で

たまにこんな質問がありました。


「居抜きが無くなったら御社は展開出来ないんじゃないですか?」


そんな質問

「富士山が噴火したら商売にならないんじゃないですか?」

とか

「北朝鮮が核ミサイルを撃ち込んで来たらどうするんですか?」


みたいな

あり得ないと言うか

現実味の無い起きづらい状況であります。


なのでこんな意地悪な質問に対し自信満々に応えています。


「大丈夫です。居抜き物件は無くなりません。」

ってかむしろ全然増えてます。と


実際の話

今年に入っても全く郊外の居抜きの撤退情報が後を経ちません。


多いのは

回転すし・和食ファミレス・焼き肉

の撤退が多い感じがします。


そんなところで

思いついたのは

回転すしのレーンを作るのに

設備投資がとてもかかるから、

一列のカウンターに職人並ばせて、

ひたすら握り続けさせ

お客様に取りにきてもらえるバイキングスタイルにしたら

案外うまく行きそうな気がします。

そうすれば人件費もあまりかからないし

その分原価に使えるし。


ドリンクも全部セルフで。

生ビールからサワーまで全て1杯100円。


原価率60%

人件費15%

FLコスト75%


45万円で借りれる物件で

1500万円売上れば

家賃比率3%だから


FLRで78%


おもろい業態作れば

宣伝広告費が一切かかんないので


案外

儲かる商売に変身するんじゃなかな。


「言うは易し行うは難し」


誰かやって見る人居たらウケるなニコニコ