エムグラントを興してもうそろそろ4年が経ちます。
今日は僕が会社経営にあたり
注意している事と心がけている事について
書きたいと思います。
オチはありませんので期待しないで下さい。
1) 『事務所が綺麗である事。』
とても重要です。
事務所が汚い会社で業績の良い会社は見た事がありません。
2) 『電話は2コール以上鳴らさない。』
営業マン時代の名残でしょうか。
嫌なんです。電話が鳴りっぱなしの会社。
3) 『残業は禁止』
朝早い分には構わないとしても18時を過ぎたら完全撤退を奨励しています。
ベンチャーのありがちなオフィスですと、平気で22時とか23時まで働いている会社が
ありますが、人間はそんなに集中出来ません。
だから当社は残業の一切を禁止しています。
因みに僕は一番最初に事務所を出ます。
上司が帰らないと帰りづらいですもんね。
4) 『本部は最小人員で』
直営事業部のトップである営業本部長の遠山ですら
本部にデスクはありません。
答えは全て現場にあります。
PCと携帯だけ持ってれば事務所に来なくても良い環境が作れます。
1000億円企業になっても本部人員は30名以内で居たいと思ってます。
5) 『PL<BS経営』
1万円の借金をして 10万円を売上げ、1000円の利益をあげて500円の返済をする会社より
無借金で1万円を売上げ、100円の利益をあげて、返済が無い会社の方が
僕は好きです。
6) 『異業種交流会に参加しない』
もともと社交性が低いと言うのもありますが
違う業界の方と積極的に交流をしようと思いません。
同じ業界同士で交流する方が余程シナジーが生まれます。
意味無い人脈作りなしません。
7) 『ご挨拶禁止』
よく取引先様の担当者が変わったり
年末年始だったりする際に
表敬訪問とか、ご挨拶に。とかやる人が居ますが
当社は一切の「ご挨拶」の来社を禁止しています。
理由は生産性が無いからです。
あー。
書きだしたらまだまだあるなぁ。。。
次回にします。