連日オフィシャルサイト経由で
入ってくるお客様のクレーム。
毎朝僕が確認をしてます。
今までは僕が該当店舗と担当SVい振り分けをしていた。
ここ最近はいよいよ件数が増大し過ぎたのと
僕が確認出来ずレスが悪くなるので
別の人間に振り分けの作業を委任した。
そんな中先日こんなクレームが入った。
原文は掲載出来ないので抜粋。
その店は当社の中でも
もっとも運営力がありホスピタリティ溢れる
素晴らしい店だ。
その店にご来店頂いたお客様からのメールに
/////////////////////////////////////////////
・客は、食事に来ているのであって、
店員と話すために来ているのではない。
空元気は要りません。
・全体として、いちいちウザイ印象がある。お客様には、
心地よく居てもらうことが必要ではないですか?
/////////////////////////////////////////////
と、こんな指摘があった。
読んでてたまらなく悲しくなったのと同時に
自分の趣味嗜好に合わないなら
来なければ良いだけだ。
心の中で「2度と来るな」と吐き捨てた。
なんでもかんでも言えば良いってもんじゃない。
ホールで一生懸命接客している
この店のキャストさんの事を思ったら
どうしてこんな心無い事が言えるのか
心底胸が痛んだ。
問題はここから。
僕が確認していたら
このメールを読んでも僕は何のアクションもしなかった。
むしろこう返信しただろう。
「他に行って下さい。」 と
しかしそのメールの振り分けの担当をしている人間は
このメールに対し何も感じなかったのか、
このメールを該当店舗に転送した。
その経緯をCCで確認してい為
僕は激しく叱責した。
「このメールをこの頑張っている店のキャストさんに
伝える事に何の意味があるんだ!!」と
このクレームを頂いた方も。
このメールを転送したうちの人間も。
「愛」が無いよ。
「愛」が。
僕はお客様は「神様」だ。
と言う表現はしません。
御利用頂けるお客様も
御提供させて頂く私達も
「同じ人間」です。
人として
正しい事
人として喜んでもらえる事を
お互いに出来たら一番幸せじゃないでしょうか。
そんな話です。