持っているシステム手帳の一枚目のページ。
2008年のどの時期かわかんないけど
書いた目標でした。
ちょっと見づらいですが、
2016年に 売上100億 利益3億
と言う目標が書かれていた。
その左に恐らく上方修正したんだろう。
300 (億) と書き足してある。
多分2009年にもっといけそうかと思い上方修正したんだと思う。
上方修正した目標は2011年に80億と書いてある。
しかし2011年3月末時点での売上は
このペースで行くと140億までいくと思われる。
もうチマチマ上方修正しても
ウザいので、2016年 『1000億』と言う目標にしようと思う。
会社設立が2006年。
つまり設立10年で1000億円の外食企業を作ろうと言う
目標である。
多分
多くの方が
「出来る訳ねーだろ。」
とか
「こいつバカじゃねーの??」
などなど思っている事と思います。
私自身
正直達成できる根拠もなければ
自信もありません。
でも。
2008年の時に
100億円の会社を作ろうと
目標にした時も
ノートに書きながら心の中で
「出来る訳ねーよな。。。」
と思いながら書いたものだった。
しかし簡単に5年も前倒しで達成してしまった。
だから
目標はそれぐらいの気持ちで書いた方がいーんだ。
こんぐらいなら出来るだろう。。。
みたいなちぢこまった目標設定じゃ
所詮その程度の達成しか出来ないんだ。
でも1000億の先は
未だ自身描ききれていない。
それは遥かに遠い景色であり
そこに至った時の明確な風景が
現時点では想像できないから。
早く見たいな。
創業10年で1000億を
売上る外食企業。
非上場で100%オーナー会社。
その時の僕の年齢は38歳。
夢があるよね。
こんな話。