最近年寄りのマナーの悪さが大変気になる。


横断歩道でもなんでも無い片側二車線の道路を横断しているお婆ちゃんを見た。


死にたいのか?


又さっさと渡るならまだしも当然老人だけあって、歩くのもスローモーションなのね。


こうなるとひかれた方が被害者じゃ無い。


ひいちまった側が被害者だ。


たまにニュースで、夜ひき逃げにあって亡くなった70代男性・・・とか聞くけど、大半が暗い道路を横断歩道じゃないとこを横断してるんだと思う。

歩行者側の視点だと、向こうからやってくる車のヘッドライトが見えてるから、こっちは見えてるだろう。
と思ってるかもしれないが、ハイビームにしてない限り車側からは暗い道路だとあまり視界は良くない。

まして横断歩道じゃないとこに人が居るとは思わないから、結果「ドンッ!!」って・・・。



あとたまに電車乗ると必ず居るのが、駅に着いてドアが開いた際我先に乗り込んで来る老人。


先ずは降りる人が先でしょうに。


この前普通席に座ってたら、目の前にババア(お婆ちゃんじゃ無くて、ババアと呼ぶに相応しい出で立ち)が立ったので、すっと席を譲った。

するとそのババアが何も言わずにその席に座って知らん顔してた。


お前みたいなババアが存在するから、若い人が席を譲らなくなるんだ! と心中で呟いた。いや半分声が漏れた(`へ´)


最後に幸せになる車の運転の仕方について。


僕は対向車が右折のウィンカーを出してたら、大概減速してパッシングをして、行かせてあげる。

すると対向車のドライバーは手を挙げて感謝のポーズをする。
僕もそれに手を挙げて応える。

これだけで何か幸せな気持ちになります。
感謝されるのって嬉しいじゃないですか。

一番嫌いなドライバーは走行車線の前が詰まってるのに対向車の右折車を譲らないおばちゃんドライバー。
あと僕の運転手の伊藤。


そのくせ黄色信号を止まるんだよね。


「黄色は踏め!(アクセル)」だろ!!

といつも叱ってますが、一向に直らない(´Д`)


変なところでマナーがいいんだよね。


そんな通勤路での話