今日は当社の事業年度(第4期)における

最後の日曜日


雨は勿論NG

そして晴天過ぎるといけない。


そんな気候条件が営業に一番良いコンディションなんだそうです。


雨だと強い商業施設。特にシネコンが入っている施設。


理由は簡単

雨で外には外出出来ないけど

施設内なら濡れずに楽しめる。


映画館などがあればショッピングに映画に一日が過ごせる。


なので施設内のレストランも繁盛する。


こんな論理で商業施設内に入店しているお店は

雨の日曜日は売上が良い。


一方路面の店はやはり雨に弱い。


ニコニコなのはデリバリーのピザ・寿司など。


次に快晴過ぎるとどうかというと

これもあまりよくないらしい。


好天なので遠くに外出してしまうからとか。


なので一番いいのが

雨でも無く、そして快晴でもない

中途半端なぐずっとした曇り空が

営業に一番コンディションがいいそうだ。


色々あるんですね。


週末自宅に引きこもりの僕は天気はどうだっていいのですが

お店の事ばかり考えてるので、やはりぐずっとした曇り空が嬉しい気分になる。


なんかどうでも良い話ばかりをしてたら

サンデージャポンのエンディング。


観てたら高橋ジョージさんが今日で最後とか。


爆笑問題の大田さんが

「ジョージさん。最後に何かどうぞ」


っと振ったが、あれって気まずいよね・・・。


番組が続いていて、続投する他の出演者がいるのに

自分は最後って、要するに面白くないからチェンジ。って事だもんね。


それについて「どうぞ」って振られても

「なんだ。このヤロー。」しか言えないのは

当然のリアクションになっちゃうよなぁ。と思った。


職場でもあります。


昇格人事と降格人事。


今まで会議に呼ばれていたのに

いつしかお呼びがかからなくなった時。


これって寂しいですよね。実際。


先日も「けん」事業部の5期目の予算を決める

大事な予算会議を開催しました。


新幹部各位が集まったのに

ある男が来ません。


あれ?

俺声かけたよなぁ?と思い

一応メールでも前日にレジュメをメールで送っといた。


しかし当日欠席だった。


しかし誰も欠席を気にする幹部が居なかったので

まぁいいかぁ。

と言う事で会議は終了した。


ザリガニ釣りでもしてたのかなぁ・・・。



まぁいいか。




この「まぁいいか。」って



サラリと言うけど



とても残酷な言葉だなぁ。。。と言うのをふと思った

年度末の日曜日でした。