車で動くとよく気付く。


昨年一年は兎に角ガソリンスタンドがよく潰れた。


小さい個人のスタンドは殆ど壊滅に近い。


そして解体されたガソリンスタンドの跡地には

コンビニが元気に出店を決めて居る。


今コンビニは駐車場台数の大きさに売上が比例するらしい。


通り沿いのマンションの一階に入居していた

コンビニがどんどん閉店し、

キチンと駐車場を設けたコンビニが増えている。


この前

このマンションの一階にあるタイプのサークルKが

閉店して、50m移動した潰れたガソリンスタンドの跡地に

移転した。

建物を建てて、内装を作って。

一店舗あたりつくるのに相当コストがかかるんだろうなぁ。なんて考えながら。


そのマンションの一階部分は当然空きテナントになっていた。


しかし昨日その空きテナントになっていた元

サークルKの場所にセブンイレブンが内装工事をしていた。


そしてマンションの隣の敷地が舗装されていて

サークルKだった時に、少ない駐車場だった事がネックだった物件は

キチンと駐車場が完備されたセブンイレブンに生まれ変わったのだ。


50m先に移転したサークルKはどんな気持ちなんだろう??


コンビニの出店候補地争いはホントに情けなしで恐ろしいなぁ。と思った。


しかし一番恐ろしいのは。


今年最初に。

自宅のそばに建物を新築で建てて

これからコンビニが出来るよー。って言いながら


「経営者募集」と言った張り紙が張られたまんま一向に

オープンしないミニ○トップがある・・・。



しかも近所にもう一店同じ状態で・・・。



空賃料が出続けているんだろうに・・・。



恐ろしい。



コンビニ業界の政権交代は当面起きそうにありませんね。




セブンイレブンは最強です。