先週ほぼ決まりかけた物件がひっくり返されそうだ。


ある大手チェーンが後から追っかけて来た。


3桁(100万台)の賃料は出さないと決めて店舗開発をしている当社。


そもそも一昔前はそれで成立しましたが

それだけの固定費負担に耐えられないから

軒並み大手ファミレスは苦戦していると言うのに・・・。


居抜きでコストをかけずに出店する。


と言うモデルで追随するというIRまでしときながら

固定費の賃料が高かったら意味無いでしょうが・・・。と思うのだが。


郊外は確かに最初は売れます。


3桁出しても初年度はそれなりにうまく行くかも知れません。


だけど1年後は全く見えません。


その時を想定した店舗開発が何より必要なんです。


良い時にバンバンやるのは誰でもできます。


良い時ほど慎重に開発しないと

3年後には確実に消え去ります。


当社は傍目にみたら。


良い時にバンバン行ってる会社に見えているかも知れません。


開発をしているのは全て私です。


実はリアルにクールです。


こんな業績が来年再来年と続くなんて

サラサラ思ってません。


大手チェーンの開発に携わっている方々へ

僭越ながら申し上げさせて頂きます。


目先の無理した契約10軒より。


10年続く1軒の店の立地開発の方が余程価値があります。


僕は経営者として

最後まで立地開発の仕事だけは誰にも譲る気はありません。


リクルートの創業者である江副さんの本で読んだ事があります。


「撤退の決断は経営者にしか出来ない」と


撤退の決断は経営者しか出来ない。


であれば悔いのない出店をしたいと思います。




昨晩泊まった宿



ロードサイドのハイエナのブログ-image.jpg


風情があって良かったです。


福島良い所です!


2号店


可能性あるかな?????