新年度の初月
今月は新店4店舗のオープンが決まっています。
4月10日(金)
魚キ水産 下北沢 OPEN
4月11日(土)
ステーキハンバーグ&サラダバー けん新羽店 OPEN
4月22日(水)
ステーキハンバーグ&サラダバー けん長後店 OPEN
4月29日(木)
ステーキハンバーグ&サラダバー けん東村山店 OPEN
現在決定している時点で5月に1軒
6月に2軒と
現在クロージング中の物件が決まれば
もう2軒ほどの出店が可能になるかと思います。
先週月曜日
友人の坂井さんが
満を持して出店した
とんかつ業態「坂井精肉店」が
絶好調らしく、
今週土日が初の週末を迎えるのですが、
郊外は平日の2~3倍が週末の売上です。
平日30万円売る店は土日70万円以上売ります。
坂井さん
スタッフが死亡しないようにフォロー入れてあげて下さいね
話は戻りますが
何年に一度の不況かなんか知らないけど。
日曜の朝にワイドショーなんて観てると
眉間にしわ寄せたコメンテーターが
意味無いこと喋ってるけど。
そんなの何処吹く風でしょうか??
と思います。
バブルも知らなければ
景気の良いと言われる時代に
商売もしていませんでしたから。
今が普通
って言うか今が一番良い。
3月単月で言えば創業来過去最高益
既存店は全体で昨対超えしてます。
でもクールに見れば
こんなのいつまでも続かない。
今苦しんでいる人は、景気のいい時期に
これが永遠に続くとおもちゃった人達なんだと思う。
来年には失速するかも知れない。
いや確実に失速する。
と常に自分に言い聞かせ
物件開発も、業績がいい時に強気な条件で借りない。
これが何より一番大事。
過去の経験で一番見てきた失敗の事例。
業績の良い時代に強気な条件で借りた物件が
確実に数年後に地雷になる。
日曜の朝からギャーギャーうるさいブログに
なっちゃったけど、自分への戒めを込めたブログでも
ありました。