突然ですが。
僕
『会議』って嫌いなんです。
何故かと言うと
今まで生産性の高い会議ってのに
あまり参加したことがなかったから。
でも
店舗数もそこそこ増えて
会議しないとならないってんで
月に一回店長会議をしています。
だから
これだけコストのかかる会議を無駄にしない為に
必ず決定事項を作るようにしています。
前回の会議では
カレーやデザートスプーンが切れていることが多い。って
クレームを改善するために
必要な数のスプーンを購入しろ。と決定した。
カレーセット用の大きな皿が欲しいと。と言う
お客様の声が多かったので、カレーセット皿を購入するよう決定した。
ホールスタッフの髪の毛が気になる。と言う声が多かったので
来月から帽子着用のルールを決定した。
お子様用の前掛けが欲しいという声が多かったので
前掛けと、短いストローの用意を決定した。
広瀬店長の髪型が中途半端だから
坊主か角刈りにしろと言う事まで決定した。
こうして改善が進んで行く事を思うと。
まだ「無駄な会議」じゃないな。と思う。
改善することが無くなったら
会議は止めたい。
でもそんな時は永遠に来ないだろうな。
僕はあまりサービスの概念が無い。
「あの店って凄いサービスいいよね!!」
みたいな声援を頂きたいとは思わない。
まぁ頂ければ勿論嬉しいんだけど、
それを得る為にサービスを向上させよう。とか
スタッフを多めに配置しようとかは考えられない。
一番嬉しい声援は
「この値段でこれだけの物が食べれるのは凄い!」
と言われる飲食店を作りたい。
だからサービスは当たり前の事が当たり前に出来てればいい。
でも
この当たり前の事を当たり前にするってのが
一番難しいんだよね。。。
当たり前の事が当たり前に出来てる状態まで。
会議を続けようと思う。