いきなり気持ち悪い話しますが。
当社の全ての社員は僕の事が多分好きだと思います。
いきなりこんな事を素面で言うのは相当気持ち悪い奴と
思われますが、ホントの本気でそう思っています。
その根拠はどこにあるかと言うと
僕は好きな人としか仕事をしないと決めているからです。
当然今在籍しているメンバの全員を僕は好いています。
だから多分皆も僕の事が好きだろう。と一方的な根拠です。
恐らく越谷の小川マネージャーあたりが
このブログ読んで 「ケッ
」 なんて悪態ついている可能性も
うすうす感じていますが、それでも本質は多分好意的だと思います。
好きと言う感情から生まれるものは
ズバリ、
その人に何かを与えたい。
その人に必要とされたい。
その人の為に何かをしてあげたい。
と言った行為に繋がります。
そうすると
当然その関係はうまく行きます。
だから僕は好きな人としか仕事をしないと決めているのです。
逆に嫌いな相手と我慢して仕事をしなければならないなんて
そんな面白くなくお互いに不幸な事はありません。
そんなの出来る事なら皆やりたいよ。
と思われる方も多いと思います。
では何故その理想が実現出来ないのか??
人材教育に力を入れて従業員満足度を高めようと
公言している会社も世の中に沢山ありますが
そんな会社でも結局人材紹介会社などに
リクルートをお願いしてたりしてる。
ホントにいい関係が出来てたら
人は自然と集まるのに。
そんな事を常々感じております。
