7月1日
我が故郷
川崎市の市制記念日
あんま関係ないのですが、
明日は自分ところから
周辺で、お店のオープンが重なっています。
いよいよ弊社の初しゃぶしゃぶ業態である
『しゃぶしゃぶ 安田 越谷本店』が
明日オープン致します。
オープン記念で 肩ロースと豚カルビを1人前299円で
ご提供します。
不安なのは駐車場
2業態やるには少々少ない為
警備員の配置が必要になるかも。
この週末も駐車場でウェイティングが掛かってしまい
ご迷惑を掛けてしまってるので、今週末が恐らく
最高のピークになろうかと思います。
そして
今年3月に弊社でプロデュースした
博多水炊き 禅の屋 の佐々木オーナーが
業績好調の為、2号店の出店を決定し。
こんどは
『博多もつ鍋 禅の屋』 を横浜鶴見に7月1日オープン致します。
高校来の友人である佐々木オーナー
関内でハイレベルなクラブの経営者。
一軒目の禅の屋も
かなりキチンとした接客を行っています。
力あります。ホントに。
そして今度は
恵比寿で徘徊癖のある松崎陽子氏が
いよいよ自分の店をオープン
『九州男とうまかもん わさび』
1日・2日は既に別の店のオープンにお邪魔しないと
ならないので、3日に佐藤こうぞう師匠を経て
召集令状が掛かりました。
恵比寿大好きな松崎さん
期待しています。
そして最後は中目黒に新しく焼肉屋を
オープンさせる大矢君
7月2日オープン
『Beef Kitchen』
サードGで出会った不思議な人
色んなところに顔出してて
いつしか話題になる有名人。
繁盛店作ってホントの意味での有名人目指そうね!!
振り返ってみると。
僕も関内の佐々木オーナーも
大矢君も全員同い年。30歳
(松崎さんは年齢不詳の為触れませんが)
外食業界と言う狭い業界の中とは言え
登場人物に入れて来れる年齢になったんだなぁ。
としみじみ思う。
あと10年後
自分がどんな会社を作っていられるか想像出来ないけど。
消えないように
ぶれず驕らず
頑張っていこうと思います。
6月も今日が最終日
2月の次にしんどい6月乗り越えたぞ!!
直営店の皆さん
7月・8月ガンガン稼ぎましょうぜ!!