昨年の5月ぐらい。
通勤で代々木上原駅を利用するのですが、
駅降りて真ん前の角地で最高の土地が売りに
出ていたので、どうにかして買えないかと悩んだ事がありました。
只その時都内は未だバブル再来の様な勢いで。
もの凄い売却価格も強気な値段でした。
40坪程のその土地は結局4億ぐらいで
買い手がつきました。
不動産投資と考えると
4億で買って、地下1階 地上4階の建物を
建てるとなると約3億
合計7億円の投資
固定資産税等考えないで
年間8%の利回りを得ようとするには
月間で約470万円の賃料収入が必要となる。
そうすると各テナントの賃料イメージはこんな感じになる
各フロア30坪
B1 900,000円
1階 1,500,000円
2階 900,000円
3階 700,000円
4回 700,000円
合計 4,700,000円
じゃあ今度はこの条件で入居出来るテナントはどんな
テナントだろうか考えてみる。
でも場所はわかる人はわかるけど
所詮代々木上原
背後には高級住宅地が控えているけど、
駅としてのポテンシャルはそんなに高くない。
これだけの賃料を出せるテナント企業で
思い出せるところといったら
飲食はスターバックス
携帯キャリアでソフトバンク
ぐらいしか思いつかない。
建築中に施工会社に問い合わせはしていた。
飲食店をやりたいので貸して欲しいと。
そしたら、建築主の方は、不況に左右されない
病院で全てが埋まるビルにしたいと考えているとの事・・・。
なる程。
お金持ちというのはそんな考え方をするのか・・・。
と思った後、電話を切り
そんなの成り立つ訳ねーだろ・・・???
と思っていた。
そして。
先月完成したそのビルには現在・・・。
悲しげな『FOR RENT』の看板がビルに張られてました・・・。
ビルオーナーさんが別にそれで良いと言うなら
知る由もありませんが。
お金はどうして集まるところに集まるのでしょうか・・・。
当社が3億円を投資する事が出来たら・・・。
そんな事を考えててもしょうがないので
コツコツハンバーグ売っていこうと思います