とりあえず、様子見くらいなつもりで。

入れ替わるなんて毛頭思ってなかったので。


土曜しか見てないんだけど、土曜は予想どおりだったよ。

つくばがもつれて、ジェイテクトがさらっと負けるっていう。。。 


そしたら翌日。

なんとジェイテクトがストレート勝ちで得失点で上回るっていうねー。

すげえな。


まだおめでとうは言ってない。

そんな応援してたわけでもないから、言う権利もないっていうか。

とにかく昇格(の権利を得たこと)はすごいことだけど、応援してるしてないにかかわらず、「落ちてほしくない」て気持ちのが大きいので。

悔しい顔見るの、辛いんだよね。

バレー好きな人は楽しくバレーやっててほしい。

別にプレッシャーのない状態でへらへらやっててほしいとかそんなんじゃないよ。


まあいいか。

感想にうつろう。



【ジェイテクト】

・まっつんの入れてけサーブにがっかり。

1セット目終盤、2点ビハインドくらいだったかな。

まさかの入れてけサーブ。

内定のときは、入れてけ多かったけど(たぶんミスするな、てプレッシャー感じてたんだと思う)、最近は一定以上の力で確実に狙えてたじゃんー。

他の人が入れてけ打つのはどうでもいいけど、「まっつんが」打ったことにびっくりだし、がっかりだよ。

入れてったって、どうにもなんないし、どうせならミスったって、強烈なサーブがあること見せといたほうが、よっぽどいいじゃん。

つって、その場でもツイートした上に、夜帰ってきてからも、ぶーぶー言ってたら、次の日のサーブがすごかったらしい。

それでこそまっつんですー。


・あさの

みんな浅野が苦戦してるとか、決まらないとか、崩されてるとか言ってたけど、私とくになんとも思わなかったんだ。

苦戦してるのが常なんじゃなくて、そんな苦戦してるように思えなかったていうか。

まあそもそもが、試合そんなしっかり見てなかったんだけどね。

(じゃあごちゃごちゃ言うなと)


試合関係ないけどさー、愛大の浅野がさー、この場でこんなに活躍してるの見るとさー、なんか悔しいよね。

うちのエースだって!て思わずにはいられないわけだよ。

だからってジェイテクトに入ってほしかったなんて、まっっったく思わんけど。

寧ろそれは絶対やだけど。

なんか今楽しそうだから、それでいいんだけどね。



あとの人は別にかなー。

エンダキのつなぎが雑だなー、とか

ジャンプする時点で打つ(決める)気ないなー、とか

今日も一人時間差サムいなー、とか

なんでこんなにジェイテクトに興味なくなっちゃったんでしょうね!あたし。

びっくりだよ。



【三好】

・かずと!!

久々の和人はやっぱり和人で、私はやっぱり和人が好きなのである。

あのふてぶてしい感じとか!

決めてニコリともしない感じとか!



合成での練習試合以来、まっつんと和人の対決が見れたのは楽しかった(´∀`*)



あとは特に。

FCはさっさと橋場出せばいいのに、と思ってみてたくらい。


適当すぎてごめんなさい。


というか、会場にいながら、目の前の試合ほとんど見てなかったからね~。

別に客席を見てたという意味ではございませんので!


もういいや。飽きた。

もういまさらですなー。

申し訳ないっ!!


この週もね、日曜だけふらっとJKが来ましてね。


ま、ええか。JKの話は。



土曜


【つくば×ヴェルディ】

ねぶや先生決まらへん。。。どころかミス多い。。。

こんなねぶや先生見たことないよ。

最初合わないだけで、復活するかと思いきや、最後までずっとだった・・・。

なんでー。


土屋さんピンサーで、15-16から19-16まで逆転!(点数たぶんあってるはず)

連続得点が途切れたのは、黒澤がブロックされ、それを土屋さんがカバーできなかったからー。

拾えたボールだったぜー。ちきしょう。



日曜

【警視庁×ヴェルディ】

1巡目、小平大会でも土曜対トヨペ、日曜対ヴェルディだったのだ。

そのときは訳も分からずトヨペに勝って、次の日、ヴェルディにぼろ負けしたのさ。

今回ももしや・・・とは思わずにはいられなかった。

でも、ねぶや先生が昨日の不調を引きずってて、無事ストレート勝ち。

警視庁を応援しているとは言え、ねぶや先生の調子悪いとこなんて見たくないんだよ。

いつでも頼れる男前ねぶや先生でいてほしいんだ。

(聞くところによると、笑い方が気持ち悪いらしいんだけど・・・ほんと?

 って別にいいけど。どうせ近くで聞くことないし。

 それより!土曜行きのバスで見たスーツ姿おっとこまえだったなー。

 紺地のピンストライプ似合ってたなー。)(見過ぎ)


警視庁は、終始笑顔で楽しそうに試合やっててよかったです。

昨日いなかったとうまも復活して、セット間の対人超楽しそうだったよ。


そうそう。この2日間で一番の笑い。

とうま不在の土曜のこと。

セット間は、中村平林二人きりでパス。

二人の掛け声は「しげやすー!!」「とうまさーーん!!」「しげやすーー!!」「とうまさーーーん!!」

我慢できずに、一人で肩震わせて爆笑してしもたよ。

しかし、とうま愛、すばらしい。

(とうま愛って、やっすいグラビアアイドルの名前みたいだ・・)


最後のヒーローインタビューは中道。

応援団から「前歯ーー!!」って野次が。

なんにせよ仲良しそうで大変よろしい。

「来年はもっと強くなる」言うてたよ!!


肝心のプレーはあんま覚えてないんだよなー。

ごめんなさい。


ああそうだ。

この対戦だと期待して見てしまうのは、土屋×中道。

土屋さんが控えなので、対決はほとんどないんだけど、土屋さん、ピンサーで入ったときは確実に中道狙ってたね。

崩れなくて頭抱えてたけど。

仲良しそうで大変よろしい。



といったところで、本日お開き。(笑点か)

リーグもお開き。

楽しかったなー。

いつも以上に。

来年はもっと楽しくなるといいな。

なるよねきっと。


黒鷲は・・・行けたらいいな。

小川こうたも、冨吉くんも練習参加してるみたいだし、安心した。

セッターはどうなるのかのー。

まあ誰が出てもあの楽しそうな感じは変わらなそうだから、だいじょぶかな。

いや、・・・だいじょぶなんかなー。。。



まあそれはさておき、

今リーグ楽しませてくれてありがとうございました!

試合見せてくれた選手はもちろん、会場とかおうちとかいろんなところでお世話になった方、ついったーで相手してくれた方も。


あたしはこれからビーチメインの観戦になるので、ここやつぶやきもそっちが多くなると思います。

インドアメインの方も、気が向いたら、足を運んでくれるとうれしいです。

もう文句は言いませんから、何でも聞いてください。


黒鷲、お目当てのチームが早々に負けちゃったら、お台場に来てください。

4日から6日まで大会やってるから。

国内トップツアーだから。

夏の観戦は厳しいけど、気候もアクセスも一番見やすいと思うんだ。

だから是非きてちょー。


来季の前に、楽しい夏が始まりますようにー

大変遅くなっております!

もうリーグも終わっております!

とても寂しゅうございます。。。


もっかいやろう!!

年明けの小平大会くらいから!

もっかい!!

最悪巻き戻しでもいいから!

(そしたら、ヴェルディにぼろ負けが再び・・・)


(もっかい、て方言?「もう1回」なんだけど。ただの口語かな・・)


ということで、川崎大会。

土曜日は、毎度ふらっと黙って現れる自称JKと一緒に観戦。

警視庁戦は、彼女の写真ポイントで一緒に見たから近い近い。

緊張するー。

2階サイドのスタンドがすごくコートに近いので、喜ぶ顔がしっかり見える!

のはとても楽しいんだけど、ミスったときの顔もしっかり見えてしまうのが悩ましい。。。


さて。他の試合はエンドから観戦。



東京ヴェルディ 1 (20-25, 17-25, 27-25, 26-28) 3 ジェイテクト


戦評

試合結果詳細


まささんとねぶや先生不在のもよう・・・ジェイテクト戦なのに!

2人不在のところで、出番が来たのが浅野♪♪

と、飯塚さん。なんで?

奥村じゃなくて?

なんで突然飯塚さんなん?前週まで出てなかったのに?

稲城で効いてた奥村じゃなくて?(しつこい)


で結局5点くらいで替わったけどさ、3本しか打ってないのに替わるの?

じゃあなんで出したん?(しつこい)

だったら最初から奥村でいいやん。

交替むだやん。土屋さんのピンサーが使えたやん!!


でも結局奥村もあんまり決まらず、2セット目途中、OP奥村→S奥田で、セッターだった浜田はOPに。

3セット目20点台に入ってかな、たしか1,2点ビハインドで回ってきた浜田サーブ。

そこ、2連続サービスエースだったよね??(記憶があやふや)

かっこよかったなあ。。(記憶あやふやのくせに?)


1セット取ったし、4セット目も競ってた(というか、帳票によると一時7点リードしてたんじゃん!それなのになんで取られてんの!)し、ねぶや先生が居ればなあ、って言いたくなるところなんだけど、これはこれで面白かったもんなー。浅野も見れたし。あきらのほうね。



一方その頃、隣のコートでは・・・

近クラ×きんでんの試合が。近クラが3-1で勝利。このときは気づかなかったけど、ほとんど見てなかったことを翌日激しく後悔することになるわけなんだすー。



警視庁 3 (25-13, 25-16, 27-25) 0 兵庫


戦評

試合結果詳細


この試合は見る場所変えてサイドから。

近さにきゃっきゃ言ってた以外は、特にどうということもなく。。。

ないこたないんだろうけど、覚えてないんだよ。

実は当間がピーポくんにそっくりだったこと以外は。


帳票見ると、学さんのブロックがすごいこと(セット1.67本)になってるけど、リーグ終盤、ブロックしまくってたから、頭の中の映像がいつのものやらよう分からん。


あと、中道がアタック17分の10なんだけど、そんなに打った覚えも決めた記憶もないんだよなあ。

ついったーで「悪球処理ばっかさせんな」てつぶやいたのは覚えてる。打ちたいトスが来なかったんだろうね。

(※打ちたいトス=私が打ってほしいときに上がるトス)

悪球というか、乱れながらつないだボールが「ナカミチ!」つって上がってくるんだから、頼りにされてるのは分かるんだけど、やっぱ気持ちよく打てる(質じゃなくて、場面がね)のもないとさあ。ねえ。

あたしゃ、カットしてから助走入ってスパーン!が見たいんだよー。



大同特殊鋼 1 (18-25, 21-25, 25-23, 23-25) 3 富士通


このカード、好カードなはずなんだけどなあ。

いまいち盛り上がらずーな感じだったと思う。何にも覚えてないもん。(偉そうに言うな)


試合関係ないけど、1個覚えてること。

ベンチ方向にはじいたレシーブを岩井さんが追っかけてったとき。

山本監督がボールを避けて、岩井さんが見事つないだのね。だけど、そのあとパイプ椅子にがしゃーんなっちゃったの。

ボール繋がって盛り上がってんのはいいんだけどさ、自分だけ避けるってなんなの。

避けるんなら、ちゃんと椅子持って逃げてよね。選手怪我するからさ。


そしたらその後。

特殊鋼もベンチ方向にレシーブ弾いたの。それを追っかける倉田さん。

東岡監督は座ったまま逃げないの。

そんで飛び込んできてボールつないだ倉田さんを受け止めたわけよ。

結構な勢いで追っかけてきたんだよ。

それを受け止めたんだよ。

どう考えてもこっちが正解でしょうよ。

椅子だけ残して逃げるんだったら、逃げずに選手を止めてほしいって話。



そして日曜日。

警視庁不在だけど、バイトの休みがとれたので、行ってまいっただす。

NECファンときの友達と。超久しぶりだ。



きんでん 0 (16-25, 14-25, 19-25) 3 東京ヴェルディ


戦評

試合結果詳細


どんな試合だったかなー。記憶にない。(は聞き飽きた)


3セット目から土屋さん登場!(最初から出してよぅ監督ぅ)

その1セットだけで8分の7て!

この試合に限らず、前衛で出ると、浜田も奥田さんもすごい使うよね。

なんか、愛を感じるよね。打たせたい、決めさせたいっていう。

チームへの馴染み方からしても、愛されてるのが分かる。

すごい才能だと思うわ。うらやましいわー。

その才能分けてー。



大同特殊鋼 3 (31-29, 25-27, 25-20, 25-21) 1 トヨタ自動車


なんか気になるよ、自動車。

周りに自動車スキーがいなければ、こんなに気にして見てはなかったと思う。

巷でかわいいと噂の上原、試合中ずっと「わんわん!」言いよるし、しっぽ振りっぱなしだし、お前は犬か!

かわいいよ。かわいいけど、おばちゃんは徳尾さんのが好きですよー。


個人的な願望として、うちのエーイチ(だれ)と徳尾さん対戦させてみたいなー。

つうか、別に対戦でもなんでもいいから、エーイチのスパイクが見たい。



近クラ 1 (24-26, 19-25, 25-22, 22-25) 3 富士通


戦評

試合結果詳細


さて。

今季最大の失態です。

失態、と認識できたから、まだよかったのかな。

1セット目途中でやっと気づいた。

田中キャプテン (商大卒)がいるーーー!!!

「KYOHEI」って!!髪長くて気づかんかった!

しかも、スタメンコールでボール投げてくれたんが田中キャプテンやんかーーー!!!

そうと知ってたら、前のおばちゃんに譲らずに本気で取りに行ったのにっ!!

ああーん。ばかばかばかばか。

どうりで近クラまとまってるわけだよ。

昨日の帳票を見ると、やっぱり田中キャプテン出てたんだねー。

くっそー。私マジしょうもないな。


・・・そんな私のことはどうでもよくて。


「キャプテン」ていうのは、商大でキャプテンだったから、その続きでキャプテンて呼んでるだけなんだけど、3年(私が知ったとき)のときにはすでに「キャプテン」だったよ。

もう、ポジション「キャプテン」だよ。

愛称だよ。

「キャプテン翼」みたいなもんだよ、田中キャプテン。


田中キャプテンのプレーはきっとどこにいても同じだろうから、置いとくとして、田中キャプテンがいることでこんなにも変わるの!?周りの選手の落ち着きというか、余裕が。


1ヶ月経った今も、「田中キャプテン見たい見たい」を連日つぶやいています。

特にブロックが見たいんですっ。

この試合は特別本数は出てなかったけど、寄せ(?センター付近からサイドまでの移動)が早い!!

まじかっこいい!!



「まじかっこいい!!」で締めてもよいですか。

もう分かりません。

書くの久しぶりすぎて、どう終わったらよいか、分かりません。


それでは、そのうち、最終さくら大会も書く予定です。

ごきげんよう♪

あーあーあーあーあーあーーーーー


楽しかった(´∀`*)


みなさまほんとにありがとう。

あたいみたいなんに絡んでくれて、あたいみたいなん構ってくれて。



素人マネージャー3年目
こんなんに使っていいのかしら・・・


ただのファンで、ただバレー(とバレー選手)が好きなだけなのに、ひたすら好きで居続ければ、報われることがあるんだなあって。

(「報われる」っていうとちょっと違うんだけどね。今まで辛かったわけでもないし、そこを狙っていたわけでもないから)

アホほど観戦にお金つぎ込んでた(NECファンとき)のも無駄じゃなかったのかも。

いや、あれは、特に、今の何にもつながってはいないけど、観戦数だけは相当稼いだからなあ。

ただの追っかけじゃなくて、ちゃんと全試合見てたし。

てそれ、普通か。めんご。



さて、試合を覚えている範囲で振り返ってみますよと。


23日土曜

警視庁 0 (15-25, 18-25, 20-25) 3 つくば


戦評

試合結果詳細


正直勝てるとは思ってなかったけど、もうちょっと!もうちょっと!どうにかならんかったのかと。


試合見ながら、もっと中道に上げてくれればいいのに、と思ってたけど、帳票見ると、そこそこ打数あったね。

あとはなんだっけな。金丸さんのミスがちょっと目立ったかなあ。アウトスパイクが多かった気がするよ。


にしても、つくばのブロック高いよぅ・・・

できたつばきのブロックとか恐ろしいな。そこへ、トスが低くて、近いもんだから、逃げようがない。抜けたとしても、そこには絶対吉野がいる。

いつもは「美しのよしの」だけど、「憎たらしのよしの」だった。

吉野のちきしょうめが!


スパイクミス13本とかはもうしょうがないけどさ、チームフォルト5本はやっぱり多いと思うんだよ。

どんなフォルトしてたか、覚えてないけど、ネット際難しいボール、とかいうんじゃなかったと思う・・・しなくていいミスだったと思う・・・

減らしていこうね。ね。



24日日曜

警視庁 3 (25-20, 25-21, 25-21) 0 大同特殊鋼


戦評

試合結果詳細


楽しみにしてたよ兄弟対決だよ。

2人が兄弟なことを知らない人が意外と多いってことにあたしはショックだったよ。

そんなもんかのー。みんなが知ってることだとおもてたよ。

ちぇ(´-`)


結局、兄弟対決いうても、対決っぽいところはなかったんだけど。

ひでとはディグのほうだし。

銀ちゃん(レセプション)と逆にしてくれたらなあ。面白かったのに。


で、使い分けるなら、銀ちゃんがディグのほうがいいと思うんだー。

ひでとのリベロはあんまり見たことないから、どっちがいいか分かんないけど、銀ちゃんはサーブで崩され始めると止まんないからなあ。

特にフローターに弱い気がする。あさっての方向に逸らしちゃうのをよく見るよ。考えすぎちゃうのかな。

(つって偉そうにスマン!!)

ていうのもあって、銀ちゃんディグのがいいんじゃないかと。

んで、ひでとは、これは完全にイメージだけど、弱気になったりとかしなさそうだから、多少崩されても動揺しないんじゃないかなと。

だからレセプションのほうがいいのかなーと思った次第でありますよっと。


あとは、警視庁しか見てまっせん!!

倉田さんも辰巳くんも平野氏も大好きだけど、まっっっっったく覚えてない!!


センターよかったよーー(´∀`*)

昨日がアレすぎたのもあるけど、ちゃんとトスあがってちゃんと打ってちゃんと決まってたよ!

マサのBクイックはハマってたー。よかったー。

いつになく、2人とも決定率がすごい数字になってるよ。


あと金丸さんは昨日がうそのようで。

別人ですかと。

頼もしかったよ。


サイド2人と石川さんはいつもどおりだたよー。




東京ヴェルディ 3 (25-17, 25-17, 25-17) 0 トヨタ自動車


戦評

試合結果詳細


土屋さん、スタメンで出してほしーなーと思っていたのだけど・・・

2セット目ピンサー、3セット目はスタートからMB出場でした。


2セット目マッチポイントでピンサーで出てきたとき、あたし得点把握してなくて、「ピンサーじゃないといいなあ」とかつぶやいてた。

したら、ノータッチエースとって、出たよ!江南(カンナム)スタイル!!

いえー ヘ(゚∀゚*)ノ

それまで静かに見てたのに、急にはしゃいですいません。

周りの人びっくりさせてしまった。


3セット目は5分の4!

決してトスがあっていたわけではなかったけど、はましょが意識してたくさん使ってたから、楽しかった!


そうそう、土屋浜田といえば、公式練習のスパイクの前に必ず2人で、浜田チャンス入れる→土屋トス→浜田スパイク、の練習してて、私はそこを結構楽しみにしていたりする。

にやにやしてしまうのだよ。楽しそうだなーと思って。


あとは・・・ねぶや先生?

もういいか。

ねぶや先生はいつ見てもねぶや先生だよ。

安定の男前なねぶや先生だよ。

近くで見てたコクシの子たちが「プレミアでやれねえの?やれるんじゃね?」つってたなあ。



2日間コクシの子たちが補助をしてくれていたのだけど、大学生が補助をやってくれると安心して試合見てられるから、ありがたいね。

空き時間も結構熱心に試合を見ていて、微笑ましかったよ。




というのを、ちょうど1週間後にアップするやつ。

今日見たのは、また書くけど、いつになるのやら。

まずひとこと。



遠い!!!

まじで。


とーおーいーー。



駅までが遠いのはいいとして、駅から会場が遠い!!


タクシーいないし。

もともと歩くつもりで早めに行ってるからいいんだけど、歩いて30分もウソ。

速歩きの私が、表示時間の7~8割の時間で歩ける私が、40分かかったんだよ!

遠かったYO!!


あんなとこ1人で歩いてるって、地元の人からしたら、さぞかし怪しかっただろうなあ。

それも、それなりによそ行きの格好で、明らかによそ者が歩いてるんだもんなあ。


遠かったけど、今までの会場よりお客さん多かったかも。

地元つくばファンの皆様だよね。

その代わり、いつもアリーナ前列にいるような方たちは少なかった気がする。

あくまで「気がする」だよ。普段そのへん見てないし。

ただ、いつもの会場と観客の雰囲気が違った(=ふわふわそわそわ感が少なかった)から、そんな感じがしただけ。



で、試合はっつうと。。。


警視庁 3 (25-17, 23-25, 25-22, 25-14) 1 近クラ


戦評

試合結果詳細


警視庁が勝って安心はしたけど、試合はあんまり面白くなかっただ。

中道の打数が少ないからとかじゃなくて、ゲームとして面白くなかったんだすー。

警視庁も近クラもミスが多いというか、つなぎが悪くて、やたらラリーが長かった。


しかしなんで、石川さんの調子が悪かったのか。今まで調子悪かったとこ記憶にないよ。

カット返ってないよー。数字以上に。

崩れてたわけではないんだけど、いつもなら山なりにふわっと返ってるはずのが、全部低めでライナー気味っつうか。

レシーブもあんまり見てないなあ。ブロック悪くてもいつも結構あげてる印象なんだけどな。


んで、この試合は、サイドよりセンターが目立つ試合だった。

意識して使ってたんだと思う。今後の試合を見据えて。

特に良くはなかったけど、いつもみたいにトスが白帯より上に上がらず、ネットすら越えない、みたいなことはなかったはず。(1本くらいはあったか)


近クラは岡本がひたすら頼もしかったっす。

頼りすぎて、たくさん捕まってたけどね。


ところで警視庁。

いつもチームフォルトが多いのが気になる。

オーバー、ネッチ、ドリ、ホール・・・

セット数に関係なくいつも5点くらい失点してんだけど、他のチームの帳票見ると、2点くらいなんだよね。


中でも特にネッチが多いんだけどさあ。

しかも大体する人決まってんだけどさあ。

勿体ないからやめてもらえますか…いやまじで。




さて。

コート外が白熱してました。


東京ヴェルディ 3 (20-25, 25-23, 25-22, 25-18) 1 富士通


戦評

試合結果詳細


戦評でね、マサさんのところ、「高橋(賢)」てなってんの。

けんちゃんがいるのかと思ってびっくりしたよ。


高橋一人でも(賢)てつくんだね。


ヴェルディが勝つとは。

別にどっちが勝ってもいいと思ってた。

好きな選手はヴェルディのが多いんだけど。

でも土屋さん出ないならどっちでもいい。

そんで富士通が勝つと思ってた。


この試合も途中から決まらなくなる中川。

こないだの警視庁戦もそれでかなり助けられた。

WS対角しっかりしてるし、負担がかかりすぎてることもないし、プレッシャーが大きいってこともないと思うんだけど。

あたしゃ戦術とかまではよう分からんけど、相手ブロッカーが対応してたにしても、アウトスパイクが目立つのが気になるだよ。


ヴェルディは、安定の男前、ねぶや先生。


はいつものことだから置いといて、奥村氏!!

結局最後まで、ワンレッグのライトスパイクしか見なかったよ。

バックでもワンレッグだったよ!!

何者!!

気になる存在。


実は、コート外が面白い試合でした。

富士通としてはいつも通りなんでしょうけど。

キッズが赤いおじさんたちに興味津々なのは毎度のこと。

ヴェルディ側のキッズもとりこにしてしまう始末。


コートチェンジ直後、勝田さんがヴェルディキッズに話しかけて盛り上げようとするんだけど、キッズきょとん。反応なし。勝田さんあきらめる。

でもセット始まってから、得点ごとにはしゃいでるおじさんたちといつの間にか、一緒に喜んでるの。

それで勝田さんももっと盛り上げようとキッズのほうに向いてガッツポーズしてたわけ。

そしたらヴェルサポさんが怒っちゃったの。

「富士通のキッズはあっちだろ。お前んとこのキッズじゃねえだろ」って。

富士通控えメンバーびっくり。

別にとりこもうなんて思ってないだろうし、子供たち楽しそうだから、もっと楽しくしようとしただけなんじゃん。

ていうか、別にいつもキッズがどっち応援してるかなんて気にしてないだろうに。

楽しく見てくれてればそれでいいじゃんか。

まあでも、自分のチームが劣勢のときに、目の前で相手チームがバカ騒ぎしてたら、癪にも触るのも分かるけどさ。

それもあのふざけようだから、余計に。

だからって、そんな腹立てんでも・・・。

もう八つ当たりじゃんか。

キッズもびっくりしてたよぅ。

楽しくバレー見ようよぅ。楽しく応援しようよぅ。





なんか更新タイミングおかしくてごめんなさいね。

しかも保存したっきりで、尻すぼみだし。


あと5連勤で、週末稲城だよ!!

超楽しみだよ!!


試合出てるとこ見れたらいいなあ(´∀`*)