あーあーあーあーあーあーーーーー
楽しかった(´∀`*)
みなさまほんとにありがとう。
あたいみたいなんに絡んでくれて、あたいみたいなん構ってくれて。
ただのファンで、ただバレー(とバレー選手)が好きなだけなのに、ひたすら好きで居続ければ、報われることがあるんだなあって。
(「報われる」っていうとちょっと違うんだけどね。今まで辛かったわけでもないし、そこを狙っていたわけでもないから)
アホほど観戦にお金つぎ込んでた(NECファンとき)のも無駄じゃなかったのかも。
いや、あれは、特に、今の何にもつながってはいないけど、観戦数だけは相当稼いだからなあ。
ただの追っかけじゃなくて、ちゃんと全試合見てたし。
てそれ、普通か。めんご。
さて、試合を覚えている範囲で振り返ってみますよと。
23日土曜
警視庁 0 (15-25, 18-25, 20-25) 3 つくば
◎戦評
正直勝てるとは思ってなかったけど、もうちょっと!もうちょっと!どうにかならんかったのかと。
試合見ながら、もっと中道に上げてくれればいいのに、と思ってたけど、帳票見ると、そこそこ打数あったね。
あとはなんだっけな。金丸さんのミスがちょっと目立ったかなあ。アウトスパイクが多かった気がするよ。
にしても、つくばのブロック高いよぅ・・・
できたつばきのブロックとか恐ろしいな。そこへ、トスが低くて、近いもんだから、逃げようがない。抜けたとしても、そこには絶対吉野がいる。
いつもは「美しのよしの」だけど、「憎たらしのよしの」だった。
吉野のちきしょうめが!
スパイクミス13本とかはもうしょうがないけどさ、チームフォルト5本はやっぱり多いと思うんだよ。
どんなフォルトしてたか、覚えてないけど、ネット際難しいボール、とかいうんじゃなかったと思う・・・しなくていいミスだったと思う・・・
減らしていこうね。ね。
24日日曜
警視庁 3 (25-20, 25-21, 25-21) 0 大同特殊鋼
◎戦評
楽しみにしてたよ兄弟対決だよ。
2人が兄弟なことを知らない人が意外と多いってことにあたしはショックだったよ。
そんなもんかのー。みんなが知ってることだとおもてたよ。
ちぇ(´-`)
結局、兄弟対決いうても、対決っぽいところはなかったんだけど。
ひでとはディグのほうだし。
銀ちゃん(レセプション)と逆にしてくれたらなあ。面白かったのに。
で、使い分けるなら、銀ちゃんがディグのほうがいいと思うんだー。
ひでとのリベロはあんまり見たことないから、どっちがいいか分かんないけど、銀ちゃんはサーブで崩され始めると止まんないからなあ。
特にフローターに弱い気がする。あさっての方向に逸らしちゃうのをよく見るよ。考えすぎちゃうのかな。
(つって偉そうにスマン!!)
ていうのもあって、銀ちゃんディグのがいいんじゃないかと。
んで、ひでとは、これは完全にイメージだけど、弱気になったりとかしなさそうだから、多少崩されても動揺しないんじゃないかなと。
だからレセプションのほうがいいのかなーと思った次第でありますよっと。
あとは、警視庁しか見てまっせん!!
倉田さんも辰巳くんも平野氏も大好きだけど、まっっっっったく覚えてない!!
センターよかったよーー(´∀`*)
昨日がアレすぎたのもあるけど、ちゃんとトスあがってちゃんと打ってちゃんと決まってたよ!
マサのBクイックはハマってたー。よかったー。
いつになく、2人とも決定率がすごい数字になってるよ。
あと金丸さんは昨日がうそのようで。
別人ですかと。
頼もしかったよ。
サイド2人と石川さんはいつもどおりだたよー。
東京ヴェルディ 3 (25-17, 25-17, 25-17) 0 トヨタ自動車
◎戦評
土屋さん、スタメンで出してほしーなーと思っていたのだけど・・・
2セット目ピンサー、3セット目はスタートからMB出場でした。
2セット目マッチポイントでピンサーで出てきたとき、あたし得点把握してなくて、「ピンサーじゃないといいなあ」とかつぶやいてた。
したら、ノータッチエースとって、出たよ!江南(カンナム)スタイル!!
いえー ヘ(゚∀゚*)ノ
それまで静かに見てたのに、急にはしゃいですいません。
周りの人びっくりさせてしまった。
3セット目は5分の4!
決してトスがあっていたわけではなかったけど、はましょが意識してたくさん使ってたから、楽しかった!
そうそう、土屋浜田といえば、公式練習のスパイクの前に必ず2人で、浜田チャンス入れる→土屋トス→浜田スパイク、の練習してて、私はそこを結構楽しみにしていたりする。
にやにやしてしまうのだよ。楽しそうだなーと思って。
あとは・・・ねぶや先生?
もういいか。
ねぶや先生はいつ見てもねぶや先生だよ。
安定の男前なねぶや先生だよ。
近くで見てたコクシの子たちが「プレミアでやれねえの?やれるんじゃね?」つってたなあ。
2日間コクシの子たちが補助をしてくれていたのだけど、大学生が補助をやってくれると安心して試合見てられるから、ありがたいね。
空き時間も結構熱心に試合を見ていて、微笑ましかったよ。
というのを、ちょうど1週間後にアップするやつ。
今日見たのは、また書くけど、いつになるのやら。
