あけましておめでとうございます!!


今年もよろしくお願いいたします!!



ご挨拶遅れてしまいました。

ついでに更新も2ヶ月ぶりです。。。



楽しくプレーする人、楽しく観戦する人、みんなが楽しそうにしてるところを見るのが好きです。


私も楽しくバレー見れたらいいなと思っています。



あーーー久しぶりにボール拾いしたいなー。

見るのも楽しいけど、見るだけじゃなあ。

走り回ってボール拾いたいなあ。

でも自分でプレーしたいとはあんまり思わないんだ。

楽しいのは知ってるよ!やりたいよ!

でも、見すぎたせいで、頭の中のイメージと自分の動きとが違いすぎて、もどかしいのなんのって。

パスくらいなら、なんとかできるかなあ・・・いや、それも危ないなあ・・・


それはさておき、



今年も変わらず、ちゃれんじとビーチを楽しんでいきまーす(´∀`*)



選手の皆さん、今年も1年、怪我なく楽しくバレーしてね!!

遠かった・・・

片道4時間。


帰りは車に乗せてもらいました。タダで。

それなのに、後ろで1人、爆睡してごめんなさい。

ありがとうございました!!お世話になりました!!


遠かったけど、行ってよかった。

試合いっぱい見れて楽しかったよ。

あっちこっち気になって、警視庁・順大以外はしっかり見れてないけど。

まあ、見てたとしても、全部忘れるくらいの出来事があったわけなんですがの!!



【本日の大一番】 順大×警視庁


応援しているチーム同士の対戦であります。


結果の予想は・・・

順大が多分勝つだろうと思ってた。

けど、警視庁の調子がよければ、競るかな。と。


「順大には負けられない」て言ってたらしいので、期待は大いにしていました。


・結果

順大 2(25-18、23-25、25-21)1 警視庁


・スタメン

警視庁:中田 平林 金丸 中道 清水 当間 Li石川

 2セット目からセッター岩知道スタート

順大:久保 竹浪 佐野 伏見 栁田 浅野 Li舘石・小芝

 竹浪→藤井とか、佐野→光とか、浅野→西尾とか、栁田→阿部とか。

 あとセンターは廣瀬・久保対角だったり、伏見・廣瀬対角だったり。

 ※交代タイミングは覚えてません。


もうひっさしぶりだからさあ、楽しみで楽しみで。

始まるまで、どっち応援するんだろう…と思ってたら、あっさり警視庁応援してた。

それはまあ、警視庁が劣勢だったから、なんですけど。


うーん。

例のごとくというか、当間のトスが合わない。

いつもは、ドンピシャとまではいかなくても、打てるトスが上がるのに、この日はちょっとひどかったなあ。

中田・中道をもってしてカバーできないっていうのは、よっぽどだと思うよ。

当間はライトよりも学・中道多めに上げてくれるから、私としては嬉しいんだけど、トスが合わないんじゃなあ。

あ、ライトのトスは大丈夫だったよ。というか、あんまり気にならなかったよ。


2セット目からはセッターいわちさんスタート。

ようやく打てるようにはなったんだけど、いわちさんはライトのが好きだからなあ。

本数が減ったのは、ちょと寂しかったけど、さっきより打ててるし、決まってるし、まいっか。


まいっか、つって負けちゃったんだけどね!


あとは何があったかなあ。

伏見のクイック(なのかな、あれは)を2本連続で清水さんがブロックしたりとか。

伏見くんのクイックは正直怖くない。ダイレクトとかオープンのがよっぽど怖いなりよ。


佐野翔様はクールだったなあ。

落ち着いてたなあ。

かっこよかったなあ。


もおりが打ちまくってたなあ。

竹浪後衛で藤井くんに交代、に合わせて、もおりも替えるかと思いきや、前衛そのまま。

打ってたし、決まってた。


最後に1個。

当然のように、石川先輩のレシーブはステキでした。

絶対居るもんなあ。かっけえ。




あとは、他の試合をちょいちょい。


気になったのはトヨペ。

スタメンは、下記であってるはず。


S浅見、OP西片、OH松本・馬場、MB伊藤・橋本、Li早川


もうねえ。浅見さん雑すぎるから。

上手いとか下手とかじゃなくて、雑。

全くトス上がってないよ。誰も打ててなかった。


トスは絶対馬場のがうまい。


馬場があげたライトのトスを浅見さんが打って決める、つう場面があったなあ。

見てる雰囲気だけ(=なんとなく)だけど、やわらかくて打ちやすそうだったなあ。


今まで、「馬場を出せ出せ」「サイドで使え」って言ってきたけど、やめよう!

馬場はセッターにしよう!

そんで西片さんをOHにして、橋本さんをOP、荒川さんMBでどうでしょうか。

橋本さんOPは??なんだけど、伊藤さんよりはいいと思うんだ。きっと。

OHでもいいのかも?

つまり、

S馬場、OP橋本(西片)、OH松本・西片(橋本)、MB伊藤・荒川、Ki早川

となる。どうでしょうか。



とか、言えるほど、トヨペのこと見てないんだけど。

ごめんね。


人のとこのセッター心配する前に自分んとこのセッター心配しないとね。

まじで心配だなあ。

とうま頑張ってね!!


あ、今日のFOVAでトヨペの荒川さんを見た気がするよ。

この秋、最初で最後のリーグ観戦。

なんとか1日だけでも行けてよかった。

ほんとは、1部もう1日、2部も1日くらいは見たかったけど、ビーチとかぶってしまってどうしようもないのだよ。


これから毎年、同じ悩みに悩まされることになるんだね・・・


優先順位は圧倒的にビーチ>インドアだから、迷うことはないんだけどね。



ところで、昨日めっちゃブログ読んだの誰っすか!!!

1人でPVめっちゃ伸ばした人!

恥ずかしいからやめて!!!



さて、試合の話に戻って。



もう順大以外流し見状態。

もう選手も全然わからないし。

スタメンすら分かってない。


もう順大のことだけにしとこう。


見るたび佐野翔様が頼もしくなっていく。

かっこいいねえ。


この日は相手が学芸ってことで、あの子たち、完全にやる気なしんぐだったなあ。

あからさますぎない??

応援も全くしないしさあ。

まあそこが素直でかわいいところでもあるんだけどね。


ということで、試合内容についての記憶はありません。

・翔様の落ち着き+空中でのバランス感覚のよさ

・余裕ある試合内容でも、セッター対角には不安を覚えるところ

・みっちーがベンチじゃなくて寂しかったこと

このくらいかなあ、覚えてるのは。



順大以外で記憶に残ってるのは、

中大はやさか。

すごかったなあ。


序盤控えめ。終盤になって、はやさかはやさか。

そういうチームの戦い方なのかな。それともセッターの裁量?

どっちにしても、研究はされてるだろうし、そのうえで決めてくる早坂すてきすぎる!

それとは反対に守りに徹するそうごさんも。

(それを私は以前否定してたわけだけど・・・。ほんと恥ずかしい)

できれば、決定力がもうちょっと…それか、もっと思い切りのあるプレーが見たい。

でもミスはしないし、チーム内の役割でバランスとれてるから、それでいいんだよね。


私、中大のセッターが好きかも。

名前すら覚えてないんだけど。

何が好きって、何か特徴があるわけじゃなくて、なんか、主張しないところが好きなんだ。きっと。

全く意識に入ってこない。

それがいいのか悪いのかわからないけど、気にならないってたぶん、スパイカーのストレスにならないトスが上がってるってことだから。

そういうセッター、いいよね。

安心する。

なにせ、順大とか警視庁とかを見てると、セッターを気にしないではいられない状況ばかりで。。。



あと、柳田もすごかった。

あの(どの)ノータッチエースすごかったなあ。

セットポイントで、サービスエースぶちかましたやつ。

相手レシーバー2枚の間、レシーバー1歩も動けなかったやつ。

まじすごかった。



他には、

専田とか、吉村とか、七里とか、見たかったんだけどなー。

って早稲田ばっか。


あと二部に行って、法政が見たかったのさ!

金澤4年じゃん!



インカレ行って、ひとつでも多く見れたらいいな。

4日5日にイレギュラーの授業が入ったことが、今日判明したので、かなり厳しくなってしまったけど。


以上、こんなところで。

なんで女子だけなの!!


てもう今更だからいいか。



初めて、女子だけの試合見に行ったよ。

でも、女子の試合が見たくて、というんではないんだ。

男子終わって、トップツアーのシーズン終わって、もう見られなくて、寂しくて、それを埋めるために行ってきたんだ。


でも楽しかった!

インドアの女子は全く見ないけど、ビーチなら女子も楽しい!!



私が見たのは土曜だけ。

決勝見れなかったけど、金田・村上が優勝したよ!

おめでとう!!



あたし、女子では金田・村上ペアが好きなんだー。

なんでかはよく分からん。

なんとなく。

シンかわいいし、ヒロかっこいい。

それだけかな。


他の選手もみんな好きだよ。

溝江超美人だし、

美和ちゃんかわいいし、スタイルいいし、

エリカ様超男前だし、腹筋も男前だし。


プレーのことどうこう言うほど、女子は見れてないけど、

かわいい選手見るために行くのも悪くないと思うんだ。

水着姿追っかける、とかそういう変なんじゃなくて、

かわいい選手が、得点してすごいかわいく笑ってて、すごい楽しそうで、悔しい顔もかっこよくて、それだけで見てて楽しいんだよね。


もう川崎大会関係なくなっちゃってるけど。


まいいか。

ブログとか、ついったーとかで判明してる範囲だけだかんね。

他にもあったら、コメントください。


っていうのをもっと早くやれ、という話。

精進します。。。



つうか、もう今日終わったやつもあるよ。めんご!!

書いてる以外にも参加選手はいるけど、男子メインでしか載せていません。

あしからず。



10月5日(金)   今日!!!おわってっし!!


スポーツ&ミュージックフェスタ2012

のイベントのひとつとして、

仙台「Xebioアリーナ」オープン記念マッチ

「World King & Queen of Beach」


西村晃一

長谷川徳海


見たかったなーーーー。まじで!

西村・ハセが、ショーン・ピットマンに勝ったらしいんだよ。

見ーたかったなーーー。



10月7日(日)

逗子海岸ビーチバレー大会2012


・エキシビションマッチ

・ビーチバレー教室


高尾和行

井上真弥  

長谷川徳海 (※追記 情報ありがとうございます!)

仲矢靖夫  (※下3名さらに追記)

西村晃一

牛尾正和


リトルが行くんなら翔くんも行くんじゃねーかなー、て思うんだけど。

そんな気がするだけだからね。

いなかったらごめんね。


仲矢さんのついーと より、翔くんはいないっぽいことが分かりましたー。

居ないとは書いてないけど、居れば名前挙がるはずだから。



10月7日(日)

JBV公認オープン大会N-FOVA(長野県駒ケ根市)


清水啓輔・道木優輝ペア

松葉洋弥(ひろひこ)   誰とペアなんだろう・・・

青木晋平 (※追記 ともみさんセンキュー!!)



10月7日(日)   (※追記)

JBVツアー川崎大会

キッズチャレンジ


畑信也




10月8日(月)

第10回 ゼビオカップビーチバレー大会


清水啓輔・奥平翔悟ペア

吉田英樹・道木優輝ペア



ごめーん。

この程度しかわからんやった。

そもそもツイッターもそんなにフォローしてるわけでもないしなー。

結局興味ある選手に偏ってもうてるし。申し訳ない。

一応選手ブログざーーーっと見てみたけど、今後の試合スケ書いてる人いなかったんだ。


N-FOVAとゼビオカップはもっといっぱいいるんだと思うんだけどね。


何かの参考になるとは思えないけど、ちょと書いてみた次第であります。