静岡県裾野市 在住

整理収納アドバイザー
親・子の片づけマスターインストラクター

ママだけが頑張らない!
家族みんなでできるお片づけ

お片づけサポートめぐる
諸橋史子ですニコニコ

プロフィールはこちら
お問い合わせはこちら
 

 

今日は夫と子どもたちが

義実家にお出かけ車

私は一人で自宅に残って

片づけと掃除をしていましたDASH!

 

子どもの食べこぼしのおかげで

毎日水拭きをしてテカリがなくなった

リビング床のワックスがけ!

そしてカーテンの洗濯!

さらに最近魔窟と化していた

作業部屋の片づけ&掃除のフルコース笑い泣き

 

何とか簡単に済ませたい欲がすごい私(笑)

そこで今回カーテンの洗濯を

ズボラ仕様にしましたーてへぺろ

 

まずは洗濯表示を確認注意

水洗いOKで洗濯ネット使用鉛筆フムフム

そこはしっかり守りましょうグッ

 

カーテン掃除の何が面倒くさいって

フックを外さないと

いけないこと!!

そこでフックをつけたまま

洗濯を試みますニヤリ

 

フックのついた部分を内側に折って…

 
 

そのままくるくる巻きますうずまき

 

最後にゴムで止める

今回は髪の毛を結ぶときに使う

ゴムを使いました

 

そして洗濯ネットに入れて

洗濯機のスイッチON上差し

(汚れが気になる方は先に

オキシ漬けしてもいいかも)

 

洗濯の最中にカーテンレールの上の

ほこり取りもササッと済ませますウインク

 

 

脱水までできたらカーテンレールに

再度つけてそのまま干すだけ!!

 

ニオイもスッキリ取れて

気分もいいですニコニコ

 

折って丸めて…全体が

きれいになるの…?と気になる方は

フックを外すのをオススメしますが

私にはこれで十分!!

だって帰ってきた夫も子どもたちも

気づかないくらいのことなんだもんゲッソリ

 

これ見よがしに

「お母さん今日ワックスがけと

カーテンの洗濯までしておいたよ」

と伝えておきました笑い泣き

 

大物をやっつけると

「大掃除したぜー」感が味わえますので

是非やってみてくださいねキラキラ

 

 

 

 

 

 

■ただ今受付中のサービス
★オンラインお片づけサポート

 日時はお客様のご都合に合わせて調整させていただきます

 ただ今ワンコインの限定価格!

 

★親・子の片づけインストラクター2級認定講座

 現在オンラインのみ受付中(マンツーマンでの開催です)
 リクエスト開催承ります  
 日時はお客様のご都合に合わせて調整させていただきます

 

★生きる力をはぐくむ親子の片づけ講座
 現在オンラインのみ受付中
 リクエスト開催承ります
 日時はお客様のご都合に合わせて調整させていただきます