整理収納アドバイザー
親・子の片づけマスターインストラクター
ママだけが頑張らない!
家族みんなでできるお片づけ
お片づけサポートめぐる
諸橋史子です

プロフィールはこちら
お問い合わせはこちら
私は幼稚園、高校~大学まで
母にお弁当を作ってもらっていました
自分以外の家族4人分の弁当を
作っていた母。
冷凍食品はそんなに使わずに
毎朝早起きして
作ってくれていた記憶です
今思うと母に感謝しかありません
で、私が妻になり母になって
お弁当を作るようになったけど、
全然母のようにいかない
料理が苦手っていう
スタートの違いもあるけれど、
母のようにできない自分に
落ち込んだことも多々ありました
だって母は働いていたのに
私は専業主婦
時間だってあるはずなのに
2~3個の弁当でてんてこ舞い
栄養とか彩りよりも
何でスペースを埋めるかで今も必死
母は偉大過ぎた…
その背中ばかり追いかけていても
自分が苦しくなるだけなので、
私は私にできることをする
ように気持ちを切り替えました
冷食使ってもOK
(そっちの方が食べる人喜んでるし)
切り干し大根とひじき煮は作ったら
小分けにして冷凍ストックしておく
前日の夕飯でお弁当に
使えそうなものは先に分けておく
当日朝は卵くらいなら
焼いてもいいかな←なぜか上から(笑)
そんなゆるいお弁当作りですが
何とか10年続いてきました
今年度は夫の弁当だけなので
かなり手抜き弁当だけど
それを許してくれる夫には感謝
来年度からはまた2個の生活に戻るから
ちゃんとやるねー!
7つの習慣でもあったけど
自分が選択することが大事
なのであって、
人と比べて自分を卑下したり
無理しすぎて落ち込んだりする
必要はないな、と。
心の荷物を降ろしたら
すごくラクに生きられるよーっていう
お話でした
日時はお客様のご都合に合わせて調整させていただきます
ただ今ワンコインの限定価格!
★親・子の片づけインストラクター2級認定講座
現在オンラインのみ受付中(マンツーマンでの開催です)
リクエスト開催承ります
日時はお客様のご都合に合わせて調整させていただきます
★生きる力をはぐくむ親子の片づけ講座
現在オンラインのみ受付中
リクエスト開催承ります
日時はお客様のご都合に合わせて調整させていただきます