静岡県裾野市 在住

整理収納アドバイザー
親・子の片づけマスターインストラクター

ママだけが頑張らない!
家族みんなでできるお片づけ

お片づけサポートめぐる
諸橋史子ですニコニコ

プロフィールはこちら
お問い合わせはこちら
 

 

今月頭にパソコンを買い替えましたキラキラ

8年前のパソコンに比べると

処理能力も格段に上がって

サクサク動くびっくり快適ー乙女のトキメキ

 

でも1つ困ったことが…

zoomをしているときに

通信が不安定になりやすく

Wi-Fiの接続が途切れることが

多発するようにガーン

 

 

先日は大事な講演会の最中に

ネット環境がダウンしてしまい

即サポートセンターに電話携帯
 

本日訪問サポートの方に

来ていただきましたDASH!

 

そこで教えていただいたんですが、

皆さん

Wi-Fiの電波が2種類あるって

知っていましたか!?

私は全然知らずに使っていたので

私と同じようによく分からないまま

使っている方への

情報シェアになったらと思って

書いています鉛筆
全てお兄さんの受け売りですてへぺろ

 

Wi-Fiのルーターに表示されている

gとa

これが2種類の電波。

 

違いは周波数帯

gは2.4GHz(ギガヘルツ)

aは5GHzだそうな。


それぞれのメリット・デメリットは…

四角オレンジgのメリット

・障害物に強い

・遠くまで飛ばすことができる

ルーターから離れた部屋でも

使うことができる

 

四角オレンジgのデメリット

・電波干渉を受けやすい

→IHや電子レンジも同じ周波数なので

速度低下や切断が起こりやすい

 

四角グリーンaのメリット

速くて安定した通信速度

・電波干渉に強い
 

四角グリーンaのデメリット

・遠くまで飛ばない

ルーターから離れた場所では

つながらないことも


 

この家のネット環境を整えた2年前

「gで繋いだ方がいいですよ」と

作業員の方に言われて

何も考えずにgの回線を使っていましたてへぺろ

 

しかし、周辺のWi-Fi環境が変化したのか

我が家の場合、他に7つのネットワークが

存在しているようで

電波干渉を起こしている模様ゲッソリ

 

解決策としては

aの方へ接続することを提案されました。

ただし、ルーターが置いてある

1階リビングから離れた2階は

やってみないとわからない、とタラー

中継器なるものもあるんですが

これも基本的には電波を拾って

作動するものなので

電波干渉に関しては

良くならない可能性が高いとのこともやもや

 

オススメされたのは

LAN工事メッシュWi-Fi

 

LAN工事の方は

直接ケーブルをつないで

広い範囲に届けることができるけど

工事が必要。

(大掛かりになる場合もあるって

言われましたアセアセ)

 

メッシュWi-Fiは

中継器と似たような感じみたいだけど

接続先の自動調整機能があることで

より快適に使える様子。
ちなみに我が家で契約している

光回線の会社では

月880円プラスで利用できるようですサーチ

 

メッシュWi-Fiの方は

デモ機を使っての

速度測定などもやってくれるそうで

aで繋いでもよくならない場合は

こちらを試そうかと思います乙女のトキメキ

もし皆さんのお宅でも

「最近Wi-Fiの調子悪いなぁ」と

感じることがあれば

まず接続のし直しをしてみてくださいね

 

そしてネット環境って一度整えたら

その後はそのままにしがちなので

何かあったらそれをきっかけに

業者の方に再度確認してもらうと

いいですよウインク

 

 

 

 

 

 

■ただ今受付中のサービス
★オンラインお片づけサポート

 日時はお客様のご都合に合わせて調整させていただきます

 ただ今ワンコインの限定価格!

 

★親・子の片づけインストラクター2級認定講座

 現在オンラインのみ受付中(マンツーマンでの開催です)
 リクエスト開催承ります  
 日時はお客様のご都合に合わせて調整させていただきます

 

★生きる力をはぐくむ親子の片づけ講座
 現在オンラインのみ受付中
 リクエスト開催承ります
 日時はお客様のご都合に合わせて調整させていただきます