整理収納アドバイザー
親・子の片づけマスターインストラクター
ママだけが頑張らない!
家族みんなでできるお片づけ
お片づけサポートめぐる
諸橋史子です

プロフィールはこちら
お問い合わせはこちら
本日うちの次女っこ、
朝起きた時から鼻声で
少し体もだるいと自己申告してきました。
一緒に寝ていた姉からの証言でも
「夜結構くしゃみしてたよ」と。
熱を計ると平熱だけど
次女はお休みしたいムード
母からの「お休みするか」を
待ってる様子
ただ私が引っかかっていたのは
今日は大事なまとめテストの日だってこと
小学校1年生
まだ数回めの大事なテスト
プライドの高い次女には
相当なプレッシャーだったんだと思います
休みたいムードぷんぷんの次女と
相談した結果、
テストは1時間目とのことだったので
それを受けたら早退することでお互い合意
1時間目終わりの休み時間に
次女を迎えに行くと
先生の配慮で保健室で
テストを受けていたみたい
「簡単すぎて最後ヒマだったから
色塗りしてたわー」との余裕発言
この辺が次女らしい!
その頃にはだいぶ体調も落ち着いたらしく
元気だけど一緒に帰宅しました
体調よりも心の休息の
意味の方が強いかな
それでも次女が楽しく学校に通えれば
良しとしましょう
その昔、私も学校に行くのが
嫌な時期がありました
その当時は親が
「引きずってでも学校連れていく」
と言って本当にそうされていました
今思えばそうしてくれたことも
ありがたいけど、当時の私は
「もっと私の気持ちも聞いてほしい」
と思っていました
だから自分の子どもとは
相談することを心がけています
どっちがいいのかは正直分からないし、
分かる頃にはもう過去のことなので、
手探りだけどその時にできる
お互いが納得する答えを
選択していけたらと思います。
日時はお客様のご都合に合わせて調整させていただきます
ただ今ワンコインの限定価格!
★親・子の片づけインストラクター2級認定講座
現在オンラインのみ受付中(マンツーマンでの開催です)
リクエスト開催承ります
日時はお客様のご都合に合わせて調整させていただきます
★生きる力をはぐくむ親子の片づけ講座
現在オンラインのみ受付中
リクエスト開催承ります
日時はお客様のご都合に合わせて調整させていただきます
LINEの公式アカウントの登録はこちらから
講座案内やお片づけの話題などを不定期更新しています