整理収納アドバイザー
親・子の片づけマスターインストラクター
ママだけが頑張らない!
家族みんなでできるお片づけ
お片づけサポートめぐる
諸橋史子です

プロフィールはこちら
お問い合わせはこちら
相変わらず家事苦手&ズボラな私ですが、
時々スイッチが入ることもあるのです
いつ入るかが分からないのが
厄介なところですが…
そのスイッチ、本日入りましたー
今日やったこと
・布団カバー洗濯
・布団乾燥機
・車内の掃除
・洗車(鳥さんにやられたところだけ笑)
そして煮洗い!
皆さん、煮洗いってやったことありますか
私の母はやっていなかったと思うので
30歳過ぎた数年前に
facebookの投稿で知りました
煮洗いとはその名の通り
お鍋で煮ながら洗うこと。
お鍋のお湯に
重曹やオキシクリーンなどを加えて煮ることで、
ニオイや汚れがスッキリ落ちる方法なんです
煮洗いは綿や麻の物に効果があるようで
布巾やタオルが向いているようです。
お鍋は重曹やオキシクリーンを使うので
琺瑯やステンレスの物が適しているそう
今回は息子の食事後に手口を拭く
ガーゼハンカチを
うちで使っている揚げ物用の琺瑯鍋を使い
オキシクリーンで煮洗いしてみました
早速beforeの写真撮り忘れ
でも黄ばんで薄汚い感じでした…
乾いている時のニオイは気にならないけど
濡らして使うものなので
(しかも息子の顔に)
一抹の不安が…
確認するのは怖くてしてません
息子の顔拭くのに!!
途中の様子
時々まぜまぜして
全体が浸かるようにしながら
10分ぐらい煮てみました
火を止めて少し冷まして
鍋からガーゼを取り出します。
そしたら鍋の水がすごいことに…
【閲覧注意】
ひーマジでー
使ったら毎日洗っているのに
この汚れ
ガーゼはそのあと洗濯して
こんなきれいになりました
白くなっただけでニオイもしなさそうに見える
スッキリしましたー
皆さんも良かったらお試しあれ
5/19(水) 10:00~12:00
片づけ講座+自宅ツアー
講師宅を余すところなくお見せします
★オンラインお片づけサポート
日時はお客様のご都合に合わせて調整させていただきます
ただ今ワンコインの限定価格!
★親・子の片づけインストラクター2級認定講座
現在オンラインのみ受付中(マンツーマンでの開催です)
リクエスト開催承ります
日時はお客様のご都合に合わせて調整させていただきます
★生きる力をはぐくむ親子の片づけ講座
現在オンラインのみ受付中
リクエスト開催承ります
日時はお客様のご都合に合わせて調整させていただきます
LINEの公式アカウントの登録はこちらから
講座案内やお片づけの話題などを不定期更新しています