整理収納アドバイザー
親・子の片づけマスターインストラクター
ママだけが頑張らない!
家族みんなでできるお片づけ
お片づけサポートめぐる
諸橋史子です

プロフィールはこちら
お問い合わせはこちら
一昨日の日曜日、zoom女子会にまたまた参加させていただきましたー
今回も皆さんのお話を聞いたりパワポを見させてもらったりして
知識のアップデートとモチベーションアップをさせていただきました
今回テーマのひとつが「おすすめグッズ」
私、おすすめやレビュー記事を書くのが苦手です
でも自分はめっちゃクチコミとか気にするタイプ(笑)
なので、私みたいなクチコミ好きの方のためにと
テレビショッピングの販売員さんになったつもりで(笑)紹介させてもらいました
紹介したのは以前ブログに書いた卓上クリーナーと
(卓上クリーナーは過去のブログ記事の中でも反響が大きかったです)
短くなった鉛筆をつなぐための鉛筆削り
(お片づけ女子会ではこちらの方が食いつき良かった)
そしてセリアで数日前に購入したコレ
取り替え式スキマロングワイパー
メンバーの中にもう一人持っている人がいて、途中で取りに抜けたのが笑えた
こちらはフローリングワイパー用のシートをつけて使います
この波々の隙間にシート入れるのが意外と大変だったので
輪ゴムで固定する方がストレスフリー
しなりもなかなかのものです
これを使って
冷蔵庫の下
洗濯機の下や横
TV台の後ろなど
掃除機が届かない狭い隙間に滑り込ませてみると…
お見せできないくらいのホコリが
冷蔵庫の下からはたくさんのお米まで
結局夫に動かしてもらって掃除機かけました(笑)
冷蔵庫や洗濯機など重くてなかなか動かせない家電周りなど
絶対ホコリやばいでしょなところにも
届いてとてもよかったです
それにしても引っ越して5ヶ月しか経ってないのに
ホコリのたまり方がえぐかった…
置き場所は冷蔵庫横にフックを取り付けそこへかけています
余談ですが私、掃除が苦手?嫌い?です
でも「成果が目に見えるとやる気が出る」タイプ
掃除をしてホコリやゴミが取れたのを見れるとニヤニヤしちゃう
なので掃除機は紙パックよりもサイクロン派です
なのにうちのマキタ掃除機は紙パックという矛盾
でもマキタの掃除機の紙パックは容量が小さいので
結構頻繁に見ることができます
あなたの掃除をするモチベーションは何ですか
私に掃除が好きになるオススメの方法も是非教えてください(切実)
日時はお客様のご都合に合わせて調整させていただきます
★親・子の片づけインストラクター2級認定講座
現在オンラインのみ受付中(マンツーマンでの開催です)
リクエスト開催承ります
日時はお客様のご都合に合わせて調整させていただきます
★生きる力をはぐくむ親子の片づけ講座
現在オンラインのみ受付中
リクエスト開催承ります
日時はお客様のご都合に合わせて調整させていただきます
LINEの公式アカウントの登録はこちらから
講座案内やお片づけの話題などを不定期更新しています