私の 悲観癖からの脱却方法を 教えていただきました。



あ、どうせ良くない結果になるぞー

私の願いは、また、叶わないぞー

という、ネガティブな自己達成予言



この思考をいきなりポジティブに変えるのは難しい。

しかし、認知行動療法の考え方を取り入れて、



1️⃣絶対悪くなると決まっているわけではない。

 うまくいく可能性もある。

 失敗しても、経験値があがる。得るものは、ある。



2️⃣どんな結果になっても、結果に翻弄されないぞ。

 私の人生と、〇〇の人生は別。



この二つの解釈を俯瞰力で採用する。

どっぷりネガティブ思考に陥ると、他の視点を持ちづらくなる自分の傾向を意識して、忘れないようにここに記しておきます。



因みに、ネガティブな自己達成予言は、ネガティブな結果になる確率を高める。そして、ネガティブな結果は、私の恨み節のボリュームを上昇させる。




ネガティブな思いを書き出し気づく。

1️⃣2️⃣を意識して、自分の現状にあった解釈をする。


脳に🧠ネガティブな予言を

すり込まないこと。