娘は今現在 算数があまり得意ではありません。 特に 応用問題が少し てこずっていますショボーン



ブログなどを見て教科書ワークを繰り返し やることを最終目標にしているのですが 基礎の段階でしっかり 定着しておらず どうにか娘にあった方法っていうのを探りたいなと思っていました汗うさぎ



ゴールデンウィーク中 実家に帰省した際 毎日 繰り返し やろうと思い 持って帰った神ドリルキラキラがあります 。それは




学校でいただける計算ドリルですびっくりマーク(写真は3年生のです)難しいテキストに移る前に 学校の 計算ドリルを記憶に残るぐらい繰り返し繰り返し やることで 基礎の定着ができるのではないかと思い、まず学校のドリルで頑張ることにしましたニコニコ
計算ドリル ノートというのがあるのでそれを記入前にコピーして繰り返し行うことにしました。

しっかり 基礎が定着してから 教科書ワークに移る計画でやってみようと思いますニコニコ


教科書ワークをまとめて購入した時に以前はもらえてたのですが 今はおそらく 廃盤になってます 。これも応用問題が載っているので これをコピーを取って 繰り返し やったら良いのかな と思っています。


兄の時は繰り返しやるということをおろそかにしていたので煽り 同じ問題を繰り返しやるという基本的なことを着実に行っていき 大きな力を身につけていきたいと思いますニコニコ


兄の中学校のワーク 最近、初めてお目見えしました笑い泣き コピーを取って同じ問題を繰り返し 、記入したワークのコピーを様子を見て出せるようであれば出してみて 見たいなと思っていますキョロキョロ

おそらくここの辺ではワークをコピーしてそれを提出するという子は、ほとんどいないんじゃないかなと思っているので 良い方にとってもらえるか…どうなるか…分かりませんがやらない後悔よりやって後悔してみたいと思いますニコニコ


イベントバナー