実家に帰省した時に 広島市現代美術館に行きましたニコニコその前に 恐竜展に行って美術館に行ってフラワーフェスティバルに行ってと強行スケジュールで行けると思い行ってみることにしました爆笑



徒歩で行ったのですがトンネルを抜けて階段を上り動く歩道スカイウォーク に乗り、めちゃくちゃ長いエスカレーターに乗って 山の上にある美術館へ到着しました煽り



様々な作品があり 静かに見ていたのですが、1つの作品にスタッフの方が 


お母さん「こちらは 他の作品と違って ジャングルジムのように 子供さんが登ってもらってもいいんですよ」(てっぺん 以外)


と言われ 作品に触れるという ご法度なことを快く許せる作品を見てすごく不思議な感覚でした。原爆ドームをかたどった 大型の作品でしたびっくり子供達は楽しそうに登って遊んでましたびっくり




美術館の良いところで多様性を受け入れられるようになるという記事を見ました。 思いもしない作品に出会い 違う見方や考え方 新たな発見に出会う 美術館は子供の成長にとても良かったな と思い、また来たいなと思いましたニコニコ



広島市現代美術館では 今年度中 モカモカワークショップと言って 毎週日曜日に無料で10時から16時30分まで自由に物を作れる空間があるようです ニコニコ




皆さん何かを作られていましたが 私は無性に絵が書きたくて、 でも 画用紙がなかったので そこに 素材としてあった とても大きな紙をいただき 半分に折り 窓から見える木を書きました。


紙の素材が凸凹していてちょうど 木の柄のようになっていたのですごく マッチしててどんどん書きたいなと思ってたのですが 娘が違うことをしたと言ってのけてと言うのでしょうがなく 丸めて お家に持って帰ることにしました。



お家でこの大きな紙に自由に絵を書いて、その後 ビリビリ破いて散らしてみたいなと思ってます ひらめきその他、使用した 美術館のチラシも頂いて 牛乳パックに貼り付けてペン立てを作ったら楽しいかな と思ってます目がハート


息子が何か 赤い物体をダンボールで作ってて途中で持って帰ったのですが この頭の部分にチラシの顔を切り抜き 貼りたいそうですキョロキョロ


自由な発想で書いたり 作ったりできるようなので、とても楽しそうでしたおねがい 平和記念公園からなんとか歩いて行ける距離ですし 作った作品は置いて帰っても持ち帰っても良さそうなので また 私も行ける時に行ってみたいですニコニコラブラブ