積載車のウインチ修理 | MGHのブログ

MGHのブログ

岡山にある自動車整備工場の日常

本日のお仕事は、知人の積載車からオイルが漏れてるので修理して! とのご依頼です。

 

3世代前ほどのイスズエルフの積載車です。

写真撮り忘れたので、拾った画像です。

 

 

漏れているのは、どうやら油圧のウインチを回すギアボックス部分からの漏れのようです。

古河ユニック製でしたので、ユニックさんに部品図を手配してもらいました。

 

ウインチは油圧モーターで動く仕組みです。

 

油圧モーターとは?

油圧モーター | つもりTech (tsumori-tech.com)

 

こんな仕組みで動いてます。

 

とりあえず、分解するためにウインチを取り外します。

 

取り外したら、分解O/Hしていきます。

仕組みは単純ですが、ネジの固着などに悩まされながら、分解O/Hしていきます。

 

 

オイルシールやパッキンの交換がメインになります。

ベアリングなどは特に問題なかったため、そのまま再利用となりました。

 

ギアオイル交換したり、作動油を補充したりします。

特別難しい作業はありませんので、DIYでも出来るかもしれませんね。

 

 

無事に組みあがり、漏れも止まったようです。

ご用命ありがとうございました。

 

 

 

 

おしまい