令和六年五月十九日


いつものメンバーで西国巡礼に行ってきました。

和歌山・奈良の札所は打ち終えたので、今回は京都へ向かいます。


京阪京橋駅で待ち合わせし、列車に乗る前に駅構内の自販機で生搾りオレンジジュースを購入。



オレンジ4個分を丸ごと絞ってカップに注がれる、100%のフレッシュジュースです。

その時の材料によって多少味にバラツキがありますが、この日のオレンジはとても甘くて大当たりでした^^



9:07発の特急に乗車。

山城エリアの札所へアクセスするには、やっぱりおけいはんが便利です。



快適なプレミアムシートに朝から上機嫌のアラフォー男子三人組↓笑



中書島駅からは宇治線に乗り換え、9:55に三室戸に到着。



駅を出て三室戸寺への道案内をチェックし、東へ向かいます。



友人をお連れしての西国巡礼では初めての、雨の中のお参りとなりました。



三室戸橋を渡り、京都宇治線を横断します。



交差点の右角に立っている大きな石の道標。



友人は半パンにオーバーオールというラフなスタイルです。

三室戸寺は先達の間では、お参りの作法に厳しい事で有名なのでちょっと心配かも。。笑



巡礼道に入りました。

左手には石仏が立ち並んでいます。



地元の方々が丁寧にお守り下さっている仏様です。

合掌礼拝させていただきましょう。



住宅の角に残る道標。

補修された形跡がありますが、おそらく江戸時代に立てられた物だと思われます。



駅から徒歩15分ほどで、三室戸寺の駐車場前に着きました。



駐車場の角にひっそりと残る古い道標。



石灯籠の立つ参道を進み、受付で拝観料をお納めします。

まだ紫陽花は咲いていないので通常の500円だろうと思っていたら、今はツツジの時期という事で倍の1000円になっておりました^^;



緩やかな坂の参道をしばらく進み、山門に到着です。



いつものように山門前で記念撮影。



段差が大きく、急な石段を登ります。



こちらでも記念に一枚。



「ようおまいり」

と優しく労って下さっていますが、油断は禁物です。笑



階段を登りきると、宇賀神様がお出迎えしてくださいます。



宇賀神様の耳を触ると、福を授かる事が出来るそうです^^



まずは本堂へお参りさせていただきます。



口の中にある玉に触ると勝運がつくと言われる「勝運の牛」



球中の玉が立てば運気が上がり、足腰健全になると伝わる「福徳兎」



ご本尊の千手観音様へ手を合わせ、お勤めをさせていただきます。

「おん ばさら たらま きりく」



本堂の次は三重塔へ向います。



お参りして納経を済ませ、花山荘で少し休憩させていただきました。



こちらでも記念に一枚。

やっぱり自撮りよりも人に撮ってもらうのが良いですね^^



友人は三室戸寺の雰囲気がとても気に入ったようで、紫陽花の時期にまた改めてお参りする事になりました^^



最後にお薬師様へお参りさせていただきます。



次の札所へ向かう前に、こちらのお店で少し早めのランチタイムにしました。

宇治と言えばやっぱりお茶ですね。



お店の一番人気メニュー「抹茶カレーうどん」をいただきます。



すんごいビジュアルで抹茶感がすごいですが、和風だしの効いたまろやかな味わいのカレーうどんです。

後味にほんのりと抹茶の風味を感じられて、実に美味でございました^^



お店の配慮で、カレーうどんを注文すると紙のエプロンが付いてきます。

お参りした土地の名物メニューをいただけて、ご満悦のアラフォー巡礼↓笑



セットのデザートは期間限定の紫陽花パフェでした。



三室戸駅へ戻る道中で気になるスポットを発見。



源氏物語の宇治十帖ゆかりの古跡の一つのようで、とても興味深く拝見させていただきました。



次は三室戸から六地蔵へ向かいます。



京阪六地蔵駅から、山科方面行きの京阪バスに乗り換えます。



六地蔵からバスに乗り、15分ほどで醍醐寺前に到着です。



西門から境内へ入らせていただきます。



受付で拝観料をお納めし、広い参道を進みます。



国宝の唐門。



伽藍エリアの立派な山門で一礼し、右手にある受付で拝観券を提示します。



醍醐寺はとても境内が広いので、現在の観音堂へ向かうだけでもけっこう歩きます。

上醍醐へ登らずに参拝出来るようになったとは言え、ご高齢の方や身体の不自由な方にはなかなか大変な札所です。



醍醐寺へお参りに来て、ご本尊様の前を素通りする訳にはいかないので、まず金堂へお参りさせていただきます。

「おん ころころ せんだり まとうぎ そわか」



京都府下では最古の建造物である五重塔。



五重塔から先は、西国三十三所ののぼり旗が立てられた参道を進みます。



観音堂の中へ入ってお勤めをさせていただきます。

「おん しゃれい それい そんでい そわか」



弁財天様へのご挨拶も忘れずに。

雨の日ならではの記念写真が撮れました^^



最後に三宝院の庭園を拝観させていただきます。



いつ見ても、実に美しい庭園です。



あ、そう言えば友人が面白がってこんな写真も撮ってました。

龍神くみちょー参上🤣

どこで撮ったか解る人は、かなりの醍醐寺マニアですね。笑



醍醐寺のお参りを終え、帰りはバスで山科駅へ向かいました。

番外札所の元慶寺へ行く時間も十分ありましたが、雨天の中歩くのは大変だし友人も疲れていたので、今回は二カ寺で打ち止めです。



駅前のカフェで、ご褒美のビーフカツサンドをいただきました。



順打ちでお参りする場合、山城から近江へと向かう事になるので、次回は滋賀県のお山の上にあるお寺からスタートとなります。


公共交通期間でお参りするにはなかなかの難所なので、人をお連れする場合は無理のない方法でお参りさせていただきたいと思います。


今回も良い西国巡礼が出来ました。

無事にお導き下さった仏様、お大師様、神様へ感謝申し上げます。


最後までご覧いただきありがとうございました。