令和五年七月二十二日


四国八十八ヶ所公認先達の申請手続きのため、徳島へお参りに行ってきました。


始発列車に乗って舞子へ向かい、いつもの場所から朝一の徳島行きバスに乗車。



高速舞子バス停は、明石海峡大橋の目前にあります。

平日・休日問わず、朝一の徳島行きはいつもガラガラです⬇️笑


明石海峡大橋を渡って淡路島を通り抜け、さらに鳴門大橋を渡って四国へ上陸します。

淡路島経由で四国へ向かう場合、高速道路から拝む事の出来るお迎え大師様に注目。

ほんの一瞬で通り過ぎてしまうので、車やバイクを運転しているとなかなか見るのは難しいスポットです。


高速道路の71番の標識が見えたら数秒間、手を合わせながら窓にかじりついて左側をガン見していれば、ほぼ100%拝む事が出来るでしょう^^

「南無大師遍照金剛」


8:15 徳島駅に到着。
まっこと暑いのう🥵
南国並みの暑さに思わず土佐弁が出てしまいました(笑)


目的地までの列車は2~3時間あたりに一本しかないので、発車時刻まで約1時間待ちです。

時間潰しのために駅ビル内のスタバでティータイムにしました。


同行二人リュックと金剛杖を置いて1人でお茶する遍路が出没するスタバなんて、ここと高松くらいでしょうね(笑)


徳島県内は交通系ICカードが一切使えないので、紙の切符を購入。
これで行き先が解ってしまったら最強の鉄ヲタかお四国病です。笑


9:30発の牟岐線・阿波海南行きに乗車します。

夏場は海水浴場のある臨時駅「田井ノ浜」に停車する事もあってか、若者の乗客が多く、列車は思いのほか込み合っていました。


約一時間乗車し、10:36に新野駅到着。
家を出てからここまで約五時間経過しています。


新野駅から平等寺まで約2.5km歩きます。
残り600メートルの地点まで来ると解りやすい標識があります。


途中からへんろ道に合流するルートを進みました。


第二十二番「平等寺」に到着。


平等寺のおむかえ大師様は極太眉毛が特徴です。


一礼して境内へ入らせていただきます。


吽形の金剛力士様は少し優しい感じです。


阿形も目力はありますが、ちょっと優しい感じがするのは口元のせいでしょうか。


土曜日でしたが、真夏は参拝者が少なく境内はとても静かです。 

赤いテントでいつも出店されているジョニーさんのお店もお休みでした。

アイスを買ってクールダウンしようと思っていたのに残念。。


まずは本堂におられるご本尊のお薬師様へお参りさせていただきます。


平等寺の本堂内はYouTubeで24時間ライブ配信されているので、小声で控え目に読経させていただきました。

私の下手な読経が音声で流れてしまったら視聴されている方々にさぞご迷惑でしょうからね。笑

「おん ころころ せんだり まとうぎ そわか」


続いてお大師様へ、本日は公認先達の申請手続きに伺いましたとお伝えします。
「南無大師遍照金剛」


お参りを終え、公認先達の申請手続きは無事に終える事が出来ました。
諸々の詳しい話については企業秘密という事で。(笑) 

用事を終えてもまだ昼過ぎだったので、列車の来るタイミングに合わせられそうな所まで、へんろ道を歩く事にしました。

長くなりすぎないよう、立ち寄ったスポットのみ簡単に記録しておきます。

ヘンロ小屋月夜「第五十八号」

ヘンロ小屋ノートが置いてあったので、私も書き込みしておきました。
2023年7月22日の記録はおそらく私1人だけでしょう。


月夜御水大師の大杉




釘打薬師堂と大師堂


自撮りその①


釘打休憩小屋


自撮りその②




福井南小学校跡地の休憩所


中には納め札がたくさん貼ってありました。


辺川休憩所


「汚さない お大師さんの通る道」


「カニに注意」


由岐坂休憩所


由岐駅に到着。


券売機すらない無人駅なのに、観光案内コーナーや物産展もあるとても立派な駅舎でした。


由岐から徳島行きの普通列車に乗車。


徳島駅に戻ってきた頃には日が暮れていました。


猛暑の中歩いて汗だくだくになったので、阿波のお遍路の際にはいつも立ち寄る「びざんの湯」へ。

こちらは駅前のホテル内にある天然温泉で、とても良いお湯なのでおすすめです^^


そして最後の〆はやっぱり徳島ラーメン。
麺王の本店は徳島駅のすぐ近くにあります。


今回は鳴門わかめラーメンにしました。
以前は無料だった生卵は一個50円。

夏場のお遍路の後に食べるラーメンほど美味しい食べ物は他にありませんね^^
大量の汗で失われた塩分もしっかりと補給出来ました。


最終バスに乗り、舞子駅には22時前に到着。


本日の運動量の記録


平等寺から由岐まではほぼアスファルトの峠道でしたが、ほどよい風が吹いて日陰も多かったので思ったほど暑くなく、とても気持ち良く歩く事が出来ました。

険しい道でなければ、真夏の歩き遍路もなかなか良いものですね^^

今回も良いお参りの旅が出来ました。
無事にお導き下さったお大師様、仏様に感謝申し上げます。

最後までご覧いただきありがとうございました。