令和四年十月三十一日 

前回の記事からかなり間が開いてしまいましたが、阿波のバイク遍路の続きです。

朝7時に鴨島のホテルを出発。
2日目もいいお天気です^^


まずは、時間の都合で前日にお参り出来なかった第九番「法輪寺」を目指します。


バイクなら細道もスムーズに走れて、とても気持ち良いものです^^


7:30 法輪寺に到着。
車は1台も停まっていません。
平日だし、もしかしたら1番乗りかも?


法輪寺山門


山門の裏にはお地蔵が^^


本堂と大師堂は横並びになっています。
四国八十八ヶ所はこのような配置の札所が多いですね。



ローソクも線香もまだお供えされておらず、1番乗りでのお参りでした。


本堂、大師堂でのお勤めが終わる頃に、新たな参拝者が来られました。
独特な節回しで、歌うようにお経を唱えておられたので興味深かったです。



法輪寺を打ち終え、次は約30kmほどバイクを走らせて、第十二番「焼山寺」へ向かいます。

遍路ころがしにバイクで初チャレンジです。

鍋岩の集落でトイレを済ませ、急勾配の山道を延々と登ります。


カブ君がエンジンを唸らせながら、ぐんぐん登ってくれます。
やっぱりスクーターとは違って心強いです^^


登っても登っても、延々と続きます。



杖杉庵に到着


バイクを停めさせていただいて、杖杉庵へお参りします。





御本尊はお地蔵様です。 
「おん かかか びさんまえい そわか」


お大師様と衛門三郎さん




 
お大師様の優しいお顔を正面からも拝ませていただきました^^


杖杉庵のそばには、梅干しの無人販売所もあります。
昔ながらの手作りの梅干しが大好きなので、もちろん購入。
この梅干し本当に美味しいんですよ^^


この辺りまで来れば、もう少しで到着です。


「大切な命のおかわりありません」

小学一年生の子供の言葉です。
心に染みます。。


あと少し。ラストスパートです。


無事に焼山寺駐車場に到着。
布袋さんのとカブ君のツーショット。
これやってみたかったんですよね〜笑


駐車場から10分ほど参道を歩くと山門前に到着。
参道には十三仏が祀られていますが、最後の虚空蔵菩薩様はこの石段の右手におられます。


自転車で登って来た方もおられるようです。


山門とお大師様


やっぱりこの神聖な雰囲気は別格ですね。


このアングルから撮影するのがお気に入り。
今年の1月にお参りした時は雪景色でした。


御本尊は虚空蔵菩薩様です。

「のうぼう あきゃしゃ きゃらばや おん ありきゃ まりぼり そわか」

御本尊様とお大師様へ、無事に焼山寺までお参りさせていただいた御礼を申し上げました。

今回の一泊二日バイク遍路はこれにて打ち止めです。

これで阿波の札所は四巡目を達成する事が出来ました。



  
無事にお導き下さった仏様、お大師様に感謝申し上げます。



最後までご覧いただき、ありがとうございました。